一戸町 基礎調査結果公表 急傾斜地の崩壊
番号 箇所番号 箇所名 郡・市 区・町・村 公表年月日 図書
1 020C1004 駒木平-2 二戸郡 一戸町 鳥越駒木平 R1.12.11 簡易表示(注
2 020C1007 八木沢 二戸郡 一戸町 鳥越八木沢 R1.12.11 簡易表示(注
3 020C1009 野月内館-2 二戸郡 一戸町 鳥越野月内館 R1.12.11 簡易表示(注
4 020C1010 大道沢 二戸郡 一戸町 一戸大道沢 R1.12.11 簡易表示(注
5 020C1011 北館-10 二戸郡 一戸町 一戸北館 R1.12.11 簡易表示(注
6 020C1012 大沢-1 二戸郡 一戸町 一戸大沢 R1.12.11 簡易表示(注
7 020C1013 下地切 二戸郡 一戸町 岩舘下地切 R1.12.11 簡易表示(注
8 020C1014 館越 二戸郡 一戸町 西法寺館越 R1.12.11 簡易表示(注
9 020C1015 漆畑 二戸郡 一戸町 相反漆畑 R1.12.11 簡易表示(注
                                         

一戸町 基礎調査結果公表 土石流
番号 箇所番号 箇所名 郡・市 区・町・村 公表年月日 図書
1 A020101 春日川 二戸郡 一戸町 一戸大沢 H29.3.17 表示
2 J019101 赤屋敷の沢 二戸郡 一戸町 月舘赤屋敷 R1.12.11 簡易表示(注
3 J019102 赤屋敷の沢(2) 二戸郡 一戸町 月舘赤屋敷 R1.12.11 簡易表示(注
4 J019103 宮沢の沢 二戸郡 一戸町 月舘宮沢 R1.12.11 簡易表示(注
5 J019104 鎌倉の沢 二戸郡 一戸町 月舘鎌倉 R1.12.11 簡易表示(注
6 J019105 鎌倉の沢(2) 二戸郡 一戸町 月舘鎌倉 R1.12.11 簡易表示(注
7 J019106 只屋敷の沢 二戸郡 一戸町 月舘只屋敷 R1.12.11 簡易表示(注
8 J019107 境田の沢 二戸郡 一戸町 出ル町堺田 R1.12.11 簡易表示(注
9 J019109 与羽の沢 二戸郡 一戸町 出ル町与羽 R1.12.11 簡易表示(注
10 J020103 野磯鶏の沢(8) 二戸郡 一戸町 根反野磯鶏 R1.12.11 簡易表示(注
11 J020104 野磯鶏の沢(9) 二戸郡 一戸町 根反野磯鶏 R1.12.11 簡易表示(注
12 J020105 地蔵堂の沢(2) 二戸郡 一戸町 根反地蔵堂 R1.12.11 簡易表示(注
13 J020106 上女鹿の沢(5) 二戸郡 一戸町 女鹿上女鹿 R1.12.11 簡易表示(注
14 J020109 武道平の沢(3) 二戸郡 一戸町 中里武道平 R1.12.11 簡易表示(注
15 J020114 川原目の沢(3) 二戸郡 一戸町 小友川原目 R1.12.11 簡易表示(注
16 J028102 山井の沢(3) 二戸郡 一戸町 小友山井 R1.12.11 簡易表示(注
17 J028103 山井の沢(4) 二戸郡 一戸町 小友山井 R1.12.11 簡易表示(注
18 J028108 山井の沢(2) 二戸郡 一戸町 小友山井 R1.12.11 簡易表示(注
19 J029101 駒木の沢 二戸郡 一戸町 小鳥谷駒木 R1.12.11 簡易表示(注
20 J029103 西火行の沢(2) 二戸郡 一戸町 中山西火行 R1.12.11 簡易表示(注
21 J029107 新田の沢(4) 二戸郡 一戸町 女鹿新田 R1.12.11 簡易表示(注
22 J029109 大久保の沢(2) 二戸郡 一戸町 女鹿大久保 R1.12.11 簡易表示(注
23 J029110 焼切の沢(5) 二戸郡 一戸町 女鹿焼切 R1.12.11 簡易表示(注
24 J029112 落合の沢 二戸郡 一戸町 平糠落合 R1.12.11 簡易表示(注
25 J038201 名越の沢 二戸郡 一戸町 宇別名越 R1.12.11 簡易表示(注
26 J038202 東沢(6) 二戸郡 一戸町 平糠大欠切 R1.12.11 簡易表示(注
27 J038204 東沢(8) 二戸郡 一戸町 平糠大欠切 R1.12.11 簡易表示(注
28 J038205 東沢(9) 二戸郡 一戸町 平糠大欠切 R1.12.11 簡易表示(注
29 J038206 東沢(10) 二戸郡 一戸町 平糠大欠切 R1.12.11 簡易表示(注
                                           

一戸町 基礎調査結果公表 地すべり
番号 箇所番号 箇所名 郡・市 区・町・村 公表年月日 図書
1 161 泉田 二戸郡 一戸町 月舘 R1.11.27 簡易表示(注
            
(注)「図書」に「表示簡易」と記載されている箇所は、基礎調査を実施した結果、社会的要件を満たさないことがわかったため、区域の設定を行わないこととした箇所です。
 「社会的要件を満たさない」とは以下を指します。
1 現在、人家がない。
2 都市計画域内ではない。
3 直接アクセスする道路がない。
4 平坦な土地がないなど、将来、人家立地の可能性がない。
5 法的に開発可能な土地ではない。

 このページで公開している箇所及び図書に関する問い合わせは、県北広域振興局土木部 二戸土木センターまでお願いいたします。
  県北広域振興局土木部 二戸土木センター
  電話番号:0195-23-9209 ファクス:0195-22-1084

 このホームページで公表している土砂災害警戒区域等は、参考として情報提供しているものです。
 現段階において指定はされておりませんが、指定事務を進めているものがありますので、不動産取引の資料とするなど正確な資料が必要な場合は、関係する市町村、関係する振興局土木部又は土木センターで確認してください。

 ※図書(表紙)の位置図及び概況図は、国土地理院の数値地図200000(地図画像)及び数値地図25000(地図画像)を掲載。
 岩手県土砂災害警戒区域等の指定・基礎調査結果公表状況 
 岩手県土砂災害警戒区域等の位置図 
 
  県土整備部 砂防災害課 砂防担当
 〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
 電話番号:019-629-5922 ファクス番号:019-629-9140