受験案内EXAM GUIDE

詳細な情報は各受験案内のページをご覧ください。

令和7年度 採用試験の概要 (採用予定/令和8年4月)

試験のここが
変わります。
  • Ⅰ種試験「アピール試験型」を見直します。
    • ▶SPI3(第1次試験)が全国のテストセンターで受験可能になります。(指定会場での受験は第2次試験のみです。)
    • ▶職種区分「建築B」を追加します。
    • ※Ⅰ種試験同士の併願はアピール試験型先行実施枠と専門試験型のみ可能です。

詳しくは各受験案内をご覧ください。

試験の難易度

各試験の難易度の目安は次のとおりです。
受験資格ではありません。受験資格は各受験案内をご確認ください。

  • Ⅰ種…大卒程度
    ※専門試験型…公務員試験対策をしている新卒者向けの試験
    ※アピール試験型…公務員試験対策をしていない民間志望の新卒者や社会人向けの試験
  • Ⅱ種…短大卒程度
  • Ⅲ種…高卒者程度
  • 警察官A…大卒程度
  • 警察官B…高卒程度

併願について

受験資格を満たしている場合、併願することができます。
ただし、以下の試験は併願することができません。

  • 第1次試験日が同じ試験
  • Ⅰ種試験アピール試験型先行実施枠とⅠ種試験アピール試験型通常枠
  • Ⅰ種試験アピール試験型通常枠とⅠ種試験専門試験型

令和7年度 岩手県職員等採用試験日程

試験日程を表で見たい場合はこちら(PDF:363KB)をご覧ください。

①〜⑩人事委員会、⑪〜⑫任命権者

①受験案内配布開始各受験案内のページで公開します。
※Ⅰ種(アピール試験型[一般行政B・農学B・畜産B・林学B・水産B・総合土木B・建築B])のみ先行実施枠があります。

Ⅰ種(アピール先行実施枠※) 2月上旬
警察官A(第1回) 2月上旬
それ以外 4月上旬

②受験申込みインターネットでお申し込みください。
※詳しくは「採用試験申込方法」をご確認ください。
※Ⅰ種アピール試験型は申込時にアピールシートの提出が必要です。

Ⅰ種(アピール先行実施枠) 3月1日~23日
Ⅰ種(アピール先行実施枠以外) 4月下旬~5月中旬
Ⅱ種 7月上旬~8月上旬
Ⅲ種 7月上旬~8月上旬
警察官A(第1回) 3月1日~23日
警察官A(第2回) 7月上旬~8月上旬
警察官B 7月上旬~8月上旬

③第1次試験筆記試験を行います。受験票と申込書を印刷し、忘れずに受付に提出してください。

 
Ⅰ種(アピール先行実施枠) 4月2日~22日
Ⅰ種(アピール通常枠) 5月下旬~6月中旬
Ⅰ種(専門試験型) 6月中旬
Ⅱ種 9月下旬
Ⅲ種 9月下旬
警察官A(第1回) 4月20日
警察官A(第2回) 9月下旬
警察官B 9月下旬

④第1次試験合格者発表県庁の掲示板に掲示するとともに、合格者に郵便でお知らせします。また、ホームページにも掲載します。

Ⅰ種(アピール先行実施枠) 4月30日
Ⅰ種(アピール先行実施枠以外) 6月下旬
Ⅱ種 10月中旬
Ⅲ種 10月中旬
警察官A(第1回) 5月7日
警察官A(第2回) 10月上旬
警察官B 10月上旬

⑤第2次試験第1次試験の合格者に対して人物試験などを行います。

Ⅰ種(アピール先行実施枠) 5月17日~26日
Ⅰ種(一般行政A) 7月上旬~中旬
Ⅰ種(一般行政A以外) 7月中旬~下旬
Ⅱ種 10月下旬~11月中旬
Ⅲ種 10月下旬~11月中旬
警察官A(第1回) 6月3日~13日
警察官A(第2回) 11月中旬~下旬
警察官B 11月中旬~下旬

⑥第3次試験Ⅰ種(一般行政A)のみ第2次試験の合格者に対して人物試験を行います。

第2次試験 合格発表 7月中旬
第3次試験 7月中旬~8月上旬

⑦最終合格者発表県庁の掲示板に掲示するとともに、第2次試験(Ⅰ種(一般行政A)は、第3次試験)の受験者全員に郵便でお知らせします。また、ホームページにも掲載します。

Ⅰ種(アピール先行実施枠) 5月30日
Ⅰ種(アピール先行実施枠以外) 8月上旬
Ⅱ種 11月下旬
Ⅲ種 11月下旬
警察官A(第1回) 6月27日
警察官A(第2回) 11月下旬
警察官B 11月下旬

⑧採用候補者名簿記載最終合格者は、職種区分ごとに作成する採用候補者名簿に記載されます。

⑨名簿の提示人事委員会から、任命権者(知事、医療局長、企業局長、教育委員会、警察本部長など)に採用候補者名簿を提示します。

⑩採用内定/⑪採用採用内定者に対し、任命権者が個別に通知します。ただし、辞退者数、情勢の変化による採用予定者数の変動などにより、採用候補者名簿に記載されても内定に至らない場合もあります。採用日は、原則として令和8年4月1日になります。

内定の通知日は試験区分や任命権者によって異なります。下記はおおよその目安です。

Ⅰ種 新卒者の場合、最終合格発表から1週間前後で内定の意向確認の通知を送付し、10月1日付けで内定。
既卒者の場合、最終合格発表から1週間以内を目安に内定。
Ⅱ種 最終合格発表から1~2週間前後を目安に内定。
Ⅲ種 最終合格発表から1週間前後を目安に内定。
警察官A・B 最終合格発表から随時内定。

4月1日付け採用の場合、各任命権者から3月中旬頃に配属先をお知らせします。(警察官A・Bの場合は4月1日付けで警察学校に入校するため配属先のお知らせはありません。)

選考による採用

職種区分 問い合わせ先
障がい者(一般事務) 岩手県人事委員会事務局職員課
TEL.019-629-6241
獣医師、保健師、薬剤師、栄養士など
都道府県等職務経験者
岩手県総務部人事課
TEL.019-629-5071
小・中学校、県立高校等の教諭、教育行政職などの教育関係職 岩手県教育委員会事務局教職員課
TEL.019-629-6127(小中学校関係)
TEL.019-629-6129(高校・特別支援学校等関係)
薬剤師、看護師、助産師などの医療関係職 岩手県医療局職員課
TEL.019-629-6322
警察官(武道指導)、航空整備士、科学捜査研究所研究員など 岩手県警察本部警務部警務課人事係
TEL.019-653-0110(代)
採用フリーダイヤル 0120-204034
  • 注意 ここに掲載されている職種区分は、毎年採用があるとは限りません。各任命権者で実施している主な試験や選考の一覧はこちらから確認できます。