大槌町 | 基礎調査結果公表 | 急傾斜地の崩壊 | |||||
番号 | 箇所番号 | 箇所名 | 郡・市 | 区・町・村 | 字 | 公表年月日 | 図書 |
1 | 129B2021 | 吉里吉里4丁目-1 | 大槌町 | 吉里吉里四丁目 | H27.6.19 | 表示 |
2 | 129A0519 | 安渡(2)-1 | 大槌町 | 安渡 | 二丁目 | R1.8.9 | 表示 |
3 | 129B2028 | 吉里吉里4丁目-2 | 大槌町 | 吉里吉里 | 四丁目 | R1.8.9 | 表示 |
4 | 129C2005 | 大槌第12地割-3 | 大槌町 | 大槌 | 第12地割 | R2.2.7 | 表示簡易(注 |
5 | 129C2006 | 大槌第12地割-4 | 大槌町 | 大槌 | 第12地割 | R2.2.7 | 表示簡易(注 |
6 | 129C2007 | 大槌第11地割 | 大槌町 | 大槌 | 第11地割 | R2.2.7 | 表示簡易(注 |
7 | 129C2008 | 大槌第11地割-1 | 大槌町 | 大槌 | 第11地割 | R2.2.7 | 表示簡易(注 |
8 | 129C2020 | 大槌第15地割-5 | 大槌町 | 大槌 | 第15地割 | R2.2.7 | 表示簡易(注 |
9 | 129C2025 | 吉里吉里第11地割 | 大槌町 | 吉里々々 | 第11地割 | R2.2.7 | 表示簡易(注 |
10 | 129C2026 | 吉里吉里第11地割-2 | 大槌町 | 吉里々々 | 第11地割 | R2.2.7 | 表示簡易(注 |
11 | 129C2028 | 吉里吉里第9地割 | 大槌町 | 吉里々々 | 第9地割 | R2.2.7 | 表示簡易(注 |
12 | 129C2029 | 吉里吉里第9地割-1 | 大槌町 | 吉里々々 | 第9地割 | R2.2.7 | 表示簡易(注 |
13 | 129C2030 | 吉里吉里第8地割 | 大槌町 | 吉里々々 | 第8地割 | R2.2.7 | 表示簡易(注 |
14 | 129C2031 | 吉里吉里第8地割-1 | 大槌町 | 吉里々々 | 第8地割 | R2.2.7 | 表示簡易(注 |
15 | 129C2032 | 吉里吉里第31地割 | 大槌町 | 吉里々々 | 第31地割 | R2.2.7 | 表示簡易(注 |
16 | 129C2033 | 吉里吉里一丁目 | 大槌町 | 吉里吉里1丁目 | R2.2.7 | 表示簡易(注 | |
17 | 129C2002 | 大槌9地割-3 | 大槌町 | 大槌 | 第9地割 | R2.2.7 | 表示簡易(注 |
18 | 129B2020 | 吉里吉里3丁目 | 大槌町 | 吉里吉里3丁目 | R2.2.7 | − |
大槌町 | 基礎調査結果公表 | 土石流 | |||||
番号 | 箇所番号 | 箇所名 | 郡・市 | 区・町・村 | 字 | 公表年月日 | 図書 |
1 | J115101 | 戸沢2 | 大槌町 | 金澤 | 第5地割 | R2.1.15 | 表示簡易(注 |
2 | J115102 | 大貫台 | 大槌町 | 金澤 | 第1地割 | R2.1.15 | 表示簡易(注 |
3 | J115103 | 大貫台2 | 大槌町 | 金澤 | 第1地割 | R2.1.15 | 表示簡易(注 |
4 | J115104 | 大貫台3 | 大槌町 | 金澤 | 第1地割 | R2.1.15 | 表示簡易(注 |
5 | J115105 | 大貫台4 | 大槌町 | 金澤 | 第2地割 | R2.1.15 | 表示簡易(注 |
6 | J115106 | 大貫台5 | 大槌町 | 金澤 | 第2地割 | R2.1.15 | 表示簡易(注 |
7 | J115107 | 戸沢3 | 大槌町 | 金澤 | 第4地割 | R2.1.15 | 表示簡易(注 |
8 | J116108 | 折合2 | 大槌町 | 金澤 | 第16地割 | R2.1.15 | 表示簡易(注 |
9 | J116110 | 中川原2 | 大槌町 | 金澤 | 第11地割 | R2.1.15 | 表示簡易(注 |
10 | J116111 | 中川原3 | 大槌町 | 金澤 | 第11地割 | R2.1.15 | 表示簡易(注 |
11 | J116112 | 中川原4 | 大槌町 | 金澤 | 第11地割 | R2.1.15 | 表示簡易(注 |
12 | J116113 | 中川原5 | 大槌町 | 金澤 | 第11地割 | R2.1.15 | 表示簡易(注 |
13 | J116115 | 中山3 | 大槌町 | 金澤 | 第9地割 | R2.1.15 | 表示簡易(注 |
14 | J116116 | 中山4 | 大槌町 | 金澤 | 第5地割 | R2.1.15 | 表示簡易(注 |
15 | J116117 | 戸沢4 | 大槌町 | 金澤 | 第6地割 | R2.1.15 | 表示簡易(注 |
16 | J116118 | 松浦 | 大槌町 | 金澤 | 第8地割 | R2.1.15 | 表示簡易(注 |
17 | J116119 | 松浦2 | 大槌町 | 金澤 | 第10地割 | R2.1.15 | 表示簡易(注 |
18 | J116120 | 中山6 | 大槌町 | 金澤 | 第10地割 | R2.1.15 | 表示簡易(注 |
19 | J116121 | 中川原6 | 大槌町 | 金澤 | 第10地割 | R2.1.15 | 表示簡易(注 |
20 | J116123 | 中川原8 | 大槌町 | 金澤 | 第12地割 | R2.1.15 | 表示簡易(注 |
21 | J116107 | 折合 | 大槌町 | 金澤 | 第17地割 | R2.2.7 | 表示簡易(注 |
22 | J116125 | 茂法 | 大槌町 | 金澤 | 第19地割 | R2.2.7 | 表示簡易(注 |
23 | J116126 | 安瀬ノ沢2 | 大槌町 | 金澤 | 第24地割 | R2.2.7 | 表示簡易(注 |
24 | J116127 | 安瀬ノ沢3 | 大槌町 | 金澤 | 第25地割 | R2.2.7 | 表示簡易(注 |
25 | J116128 | 安瀬ノ沢4 | 大槌町 | 金澤 | 第25地割 | R2.2.7 | 表示簡易(注 |
26 | J116129 | 安瀬ノ沢5 | 大槌町 | 金澤 | 第25地割 | R2.2.7 | 表示簡易(注 |
27 | J116132 | 上長井2 | 大槌町 | 金澤 | 第32地割 | R2.2.7 | 表示簡易(注 |
28 | J116133 | 上長井3 | 大槌町 | 金澤 | 第32地割 | R2.2.7 | 表示簡易(注 |
29 | J116134 | 上長井4 | 大槌町 | 金澤 | 第32地割 | R2.2.7 | 表示簡易(注 |
30 | J116135 | 上長井5 | 大槌町 | 金澤 | 第34地割 | R2.2.7 | 表示簡易(注 |
31 | J116136 | 上長井6 | 大槌町 | 金澤 | 第34地割 | R2.2.7 | 表示簡易(注 |
32 | J116137 | 上長井7 | 大槌町 | 金澤 | 第34地割 | R2.2.7 | 表示簡易(注 |
33 | J116139 | 上長井9 | 大槌町 | 金澤 | 第34地割 | R2.2.7 | 表示簡易(注 |
34 | J128103 | 桃畑 | 大槌町 | 大槌 | 第4地割 | R2.2.7 | 表示簡易(注 |
35 | J128107 | 徳並4 | 大槌町 | 小槌 | 第10地割 | R2.2.7 | 表示簡易(注 |
36 | J128108 | 徳並5 | 大槌町 | 小槌 | 第9地割 | R2.2.7 | 表示簡易(注 |
37 | J128109 | 徳並6 | 大槌町 | 小槌 | 第9地割 | R2.2.7 | 表示簡易(注 |
38 | J128110 | 徳並7 | 大槌町 | 小槌 | 第9地割 | R2.2.7 | 表示簡易(注 |
39 | J128112 | 下長井2 | 大槌町 | 金澤 | 第35地割 | R2.2.7 | 表示簡易(注 |
40 | J128114 | 下長井4 | 大槌町 | 小槌 | 第8地割 | R2.2.7 | 表示簡易(注 |
41 | J128115 | 徳並8 | 大槌町 | 小槌 | 第8地割 | R2.2.7 | 表示簡易(注 |
42 | J128116 | 種戸2 | 大槌町 | 小槌 | 第4地割 | R2.2.7 | 表示簡易(注 |
43 | J128117 | 種戸3 | 大槌町 | 小槌 | 第1地割 | R2.2.7 | 表示簡易(注 |
44 | J128118 | 種戸4 | 大槌町 | 小槌 | 第2地割 | R2.2.7 | 表示簡易(注 |
45 | J128119 | 種戸5 | 大槌町 | 小槌 | 第3地割 | R2.2.7 | 表示簡易(注 |
46 | J128120 | 一之瀬5 | 大槌町 | 小槌 | 第12地割 | R2.2.7 | 表示簡易(注 |
47 | J128121 | 曽根2 | 大槌町 | 小槌 | 第18地割 | R2.2.7 | 表示簡易(注 |
48 | J129222 | 古廟2 | 大槌町 | 小槌 | 第28地割 | R2.2.7 | 表示簡易(注 |
49 | J129223 | 伸松 | 大槌町 | 小槌 | 第28地割 | R2.2.7 | 表示簡易(注 |
50 | J129224 | 伸松2 | 大槌町 | 小槌 | 第28地割 | R2.2.7 | 表示簡易(注 |
51 | A129025 | 安渡の沢(3) | 大槌町 | 大槌 | 第28地割 | R2.2.7 | 表示 |
52 | J116103 | 深渡3 | 大槌町 | 金沢深渡 | R2.3.27 | 表示簡易(注 |
(注)「図書」に「表示簡易」と記載されている箇所は、基礎調査を実施した結果、社会的要件を満たさないことがわかったため、区域の設定を行わないこととした箇所です。 | |||||
「社会的要件を満たさない」とは以下を指します。 | |||||
1 現在、人家がない。 | |||||
2 都市計画域内ではない。 | |||||
3 直接アクセスする道路がない。 | |||||
4 平坦な土地がないなど、将来、人家立地の可能性がない。 | |||||
5 法的に開発可能な土地ではない。 |
このページで公開している箇所及び図書に関する問い合わせは、沿岸広域振興局土木部 河川港湾課までお願いいたします。 沿岸広域振興局土木部 河川湾港課 電話番号:0193-27-5572 ファクス:0193-21-1106 このホームページで公表している土砂災害警戒区域等は、参考として情報提供しているものです。 現段階において指定はされておりませんが、指定事務を進めているものがありますので、不動産取引の資料とするなど正確な資料が必要な場合は、関係する市町村、関係する振興局土木部又は土木センターで確認してください。 ※図書(表紙)の位置図及び概況図は、国土地理院の数値地図200000(地図画像)及び数値地図25000(地図画像)を掲載。 |
![]() |
![]() |
![]() |
県土整備部 砂防災害課 砂防担当 〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1 電話番号:019-629-5922 ファクス番号:019-629-9140 |