岩手県林業技術センター
〒028-3623 岩手県紫波郡矢巾町 大字煙山
第3地割560番地11
電話 019-697-1536 ファックス 019-697-1410
ご質問ご意見は・・・
CE0011@pref.iwate.jp

岩手県林業技術センター外観

 Since: 1997年3月24日  Last Updated: 令和7年(2025)年4月1日  Sorry, Japanese only on this site.

最新情報  



    
     
  「いわて林業アカデミー」のお知らせ 


-------------------------------------------------------------------------------------

令和7年度研修カリキュラム・シラバスを掲載しました(令和7年3月28日掲載)

 ※スマートフォン等でPDFファイル1ページ目しか標示されないときは、ファイルへのリンクを長押しして、「新規タブで開く」からPDFファイルを閲覧してください。


 

花粉の少ないスギ挿し木苗木を植えてみませんか?(令和5年7月20日掲載)

 

黒いアミガサタケを探しています(令和5年3月30日掲載)

 

令和5年度業務報告 令和6年5月(2024年)掲載しました(令和6年5月22日掲載)

岩手県林業技術センター研究報告(ISSN 2758-7835) 第32号                                         令和6年3月(2024年)掲載しました(令和6年4月22日掲載)

合同成果報告会

樹木園だよりはこちら

 



研究成果や林業技術に関する情報を随時更新しています  更新履歴はこちらから!


""

   研究成果速報  (←過去の発行分【419まで】はこちら から)

422 クリ家具用板材の天然乾燥試験結果(春季桟積み)令和7年3月12日付発行

421 ナラ家具用板材の天然乾燥試験結果(春季桟積み)令和7年3月12日付発行

420 高比重ショ糖水溶液で選別したウルシ種子のセルトレイでの発芽率令和7年2月12日付発行





""

   林業技術情報  (←過去の発行分【111まで】はこちらから)

 

115 環境改善を実施した林内ホダ場土壌の放射性物質状況の変化(13)
-スギ林土壌の放射性セシウム濃度と量の変化(H25〜R6)-
 (令和7年2月5日付発行

 

 

114 非除染スギ林に伏せ込んだホダ木のCs濃度の5年間の推移 (令和6年2月16日付発行

 

113 岩手県内の原木林Cs濃度分布の推移(H24年〜R5年) (令和6年2月6日付発行

 

112 非除染スギ林に伏せ込んだホダ木と子実体のCs濃度の推移(その3)令和6年1月29日付発行

 






車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能研修の様子

""
  研修情報  


令和7年度林業機械研修一覧表を掲載しました(令和7年4月1日掲載)

令和7年度林業機械研修のお知らせ(令和7年3月3日掲載)

   

""

  普及情報  Facebook「もっと普及班便り」はこちらリンクを長押し(右クリック)して、「新規タブで開く」で閲覧してください。

林業普及現地情報を掲載しました。(←過去の発行分【2024-34まで】はこちらから)

2024-37  久慈市「地産地消ふれあい給食の日事業」が開催されました 県北広域振興局林務部  令和7年3月7日付

2024-36  岩手県指導林家等研修会の開催について(その2) 林業技術センター普及班  令和7年2月12日付

2024-35  岩手県指導林家等研修会の開催について(その1) 林業技術センター普及班  令和7年2月12日付



 

 月刊「岩手の林業」記事を掲載しました。→YouTube「岩手の林業 普及班チャンネル」はこちらリンクを長押し(右クリック)して、「新規タブで開く」で閲覧してください。

  岩手県の広葉樹材の利用状況  1月号(No.806)
  シイタケの害虫「ナカモンナミキノコバエ」と「シイタケオオヒロズコガ」について紹介します 12月号(No.805)
  カラマツ着花の特徴と採種量の年次変動 11月号(No.804)
  県内における人工林のアカマツの資源量と集成材をはじめとした製材用途への活用について 11月号(No.804)
 
 


 
岩手県営屋内温水プールで稼働中の
いわて型チップボイラー
(県内企業・岩手県工業技術センター・
岩手県林業技術センター共同開発)
岩手県林業技術センターで稼働中の
 
 
いわて型チップボイラー「エコモス」
林業技術センターで稼働している外国製チップボイラー
 

【チップボイラー参考資料リンク】
いわて木質バイオマスエネルギー利用展開指針(第3期)」 (令和5年3月策定 岩手県農林水産部林業振興課)
岩手県工業技術センター研究報告第12号 「新方式木質チップボイラーの開発」(2005年)リンクを長押し(右クリック)して、「新規タブで開く」で閲覧してください。
岩手県林業技術センター配布資料 「チップボイラーの概要

 

研究成果速報、林業技術情報、研究報告、成果報 告の各号は、PDFファイルをダウンロードしてご覧頂けます。

 当 サイトで使用しているすべてのデータの無断転載を禁じます 

アクロバットリーダーPDFファイルをご覧 いただくには、Adobe Reader(無料)が必要になります。 左のバナーをクリックしていただくとダウンロード・サイトが開きます。

(すでにパソコンにインストールされている方は不要です。)

  当ホームページはMicrosoft Edgeで動作確認しています。
当ホームページは職員の手作りによるものです。