岩手県林業技術センター

""

研究成果に戻る

(旧)岩手県林業試験場
成果報告

成果報告はPDFファイルをダウンロードしてご覧頂けます。
PDFファイルをご覧頂くには、Acrobat Readerが必要です(無料配布)。


成果報告第24号 平成4年2月(1992年)

タイトル
報告者
ファイルサイズ
広葉樹林の伐採と広葉樹素材価格佐々木 孝昭2.4MB
新忌避剤によるカモシカ被害防止神山 安生
小林 光憲
1.2MB
シイタケのほだ化促進に影響を及ぼす要因 −ほだ付き率と気象条件−大森 久夫1.0MB
キリの組織培養によるクローン苗の生産(第2報) −組織培養により増殖したキリの山行き苗生産について−工藤 亘
平野 潤
菅原 誠司
1.5MB


成果報告第23号 平成3年1月(1991年)

タイトル
報告者
ファイルサイズ
針葉樹中小径材などを利用した農林水産業用資材の開発 −防風柵・シイタケ栽培ハウス及び簡易倉庫の試作とその効果−中野 正志
東野 正
3.5MB
県内製材工場における製材作業能率と機械整備状況東野 正
小田島 新
1.4MB
太陽熱を利用した針葉樹材の天然乾燥の促進(第2報) −装置の改造とその効果など−中野 正志
東野 正
1.6MB
高周波式含水率計の測定精度中野 正志
東野 正
0.7MB
県産アカマツ丸太及びたいこ材の強度性能東野 正
中野 正志
0.8MB
キリの組織培養によるクローン苗の生産(第1報)菅原 誠司
平野 潤
1.1MB
シイタケの多収穫生産(第1報) −ほだ倒しによる原基形成と発生量−大森 久夫0.7MB


成果報告第22号 平成元年12月(1989年)

タイトル
報告者
ファイルサイズ
コナラ、ウルシの育苗草葉 敏郎4.1MB
岩手県におけるヒノキ人工林の漏脂病被害と成長外舘聖八朗
作山 健
6.8MB
太陽熱を利用した針葉樹建築材の天然乾燥の促進(第1報)

中野 正志
東野 正
佐々木通光

1.1MB
カラマツ間伐材による集成材の強度性能東野 正
中野 正志
1.1MB
アカマツ中径材による集成材の強度性能−ラミナの節と曲げ性能−東野 正
中野 正志
0.8MB
ヒノキ材の耐光性付与による光変色の抑制効果東野 正0.7MB
マツタケの増殖に関する調査−マツタケの発生と気象−大森 久夫0.8MB


成果報告第21号 昭和63年12月(1988年)

タイトル
報告者
ファイルサイズ
非皆伐施業の林分構造と林木の生長−スギ林−海沼 武一2.3MB
スギ心持ち正角材の人工乾燥−干割れ防止剤の効果−中野 正志
東野 正
0.8MB
県産広葉樹小径材(43樹種)の乾燥条件と乾燥日数の推定−100℃試験による方法−中野 正志
東野 正
0.7MB
県産スギ正角材の強度東野 正
中野 正志
1.3MB
県産針・広葉樹8%樹種の室内暴露による光変色東野 正
中野 正志
1.2MB
シイタケ発生時の資材別被覆効果(第2報)−滝沢村での春子生産−平野 潤
三河 義雄
1.9MB


成果報告第20号 昭和63年3月(1988年)

タイトル
報告者
ファイルサイズ
マツ材線虫病に関する研究成果(1)−被害発生の経過とマツノマダラカミキリの分布−小林 光憲
作山 健
佐藤 平典
2.0MB
マツ材線虫病に関する研究成果(2)−メッシュ気候情報を利用したマツノマダラカミキリ生息適地の推定−小林 光憲1.7MB
マツ材線虫病に関する研究成果(3)−線虫分離用の材片の採取方法−作山 健
小林 光憲
1.1MB
マツ材線虫病に関する研究成果(4)−被害枯損木以外の感染源・増殖源−佐藤 平典
作山 健
小林 光憲
2.4MB
マツ材線虫病に関する研究成果(5)−枝枯れ木・健全木の枯れ上り枝にマツノマダラカミキリとマツノザイセンチュウが生息していた事例−作山 健
佐藤 平典
小林 光憲
1.0MB
マツ材線虫病に関する研究成果(6)−被害の温床とならないマツの伐倒時期と方法−佐藤 平典
作山 健
小林 光憲
1.0MB
マツ材線虫病に関する研究成果(7)−事例調査による防除方法の検討−佐藤 平典
作山 健
小林 光憲
2.0MB


成果報告第19号 昭和61年12月(1986年)

タイトル
報告者
ファイルサイズ
高寒冷地の林分施業法の予備的調査研究海沼 武一3.0MB
シイタケ原木用コナラの生長について−比較的生長良好な5齢級の林木−海沼 武一1.5MB
アカマツ材の人工乾燥中野 正志
東野 正
0.9MB
アカマツ板材における節とラミナ利用歩止り東野 正
中野 正志
1.5MB
アカマツの異樹種接着東野 正
中野 正志
1.0MB
野生きのこ類の菌糸伸長特性−ムキタケほか数種の樹種別おがくず培地における菌糸伸長−三河 義雄
平野 潤
0.9MB


成果報告第18号 昭和60年12月(1985年)

タイトル
報告者
ファイルサイズ
スギの寒害による被害状況と上半枯死木の処理方法外舘 聖八朗2.1MB
数量化による北上山地地域コナラ林の生長予測外舘 聖八朗
照井 隆一
海沼 武一
草葉 敏郎
1.9MB
スギ採種園構成クローンの着花特性と種子生産性草葉 敏郎3.2MB
コナラ、ミズナラ幼齢林の生長と密度海沼 武一1.2MB
マツつちくらげ病の発生生態と防除作山 健2.2MB
スギ小径材製材品の乾燥による形質変化中野 正志
東野 正
1.0MB
県産広葉樹小径材の人工乾燥中野 正志
東野 正
1.6MB
小径材の異樹種接着(第4報)−丸棒の試作−東野 正
中野 正志
1.0MB
木材の薬品着色と光変色性−アンモニア着色及び鉄汚染除去−東野 正
中野 正志
2.1MB
カラマツ小径材の外観的形質佐藤 隆己
中野 正志
0.8MB

シイタケ発生時のビニール被覆効果(第3報)−陸前高田市、種市町、軽米町での春子生産−

平野 潤
三河 義雄
2.3MB
滝沢村におけるシイタケの秋植菌−ほだ木養成と初期発生−三河 義雄
平野 潤
1.1MB
スギオガ屑を利用したヒラタケのビン栽培−殺菌温度、培養日数と発生−大森 久夫0.4MB
薬用植物の育苗時における光環境と生育および増殖技術−センブリ、タラノキ、マタタビ−大森 久夫
南館 昌
0.9MB


成果報告第17号 昭和59年12月(1984年)

タイトル
報告者
ファイルサイズ
コナラ、ミズナラ林の林分構造と森林施業上の課題海沼 武一
照井 隆一
草葉 敏郎
外舘 聖八朗
2.3MB
苗畑におけるキリの病害虫の生態高村 尚武3.5MB
食葉性害虫の被害を受けたマツ類の枯損、生長及び他の被害の誘発佐藤 平典3.1MB
カラマツ小径木からの板材の乾燥中野 正志
東野 正
1.2MB
小径材の異樹種接着(第3報)−角棒、丸棒及び集成板の試作と接着性能−東野 正
中野 正志
1.3MB

積雪寒冷地域におけるシイタケほだ化促進

大森 久夫
新里 照治
1.5MB
シイタケ栽培技術の改善−コナラ大径原木のほだ作り−大森 久夫0.6MB
ヒラタケ栽培でのスギオガクズ培地と栄養源三河 義雄1.5MB

このページのトップへ""


成果報告第16号 昭和58年11月(1983年)

タイトル
報告者
ファイルサイズ
まき付床での連作・輪作及び土壌消毒と苗木の生長草葉 敏郎0.8MB
キリ腐らん病の被害実態と防除作山 健
高村 尚武
2.6MB
広葉樹小径材の人工乾燥(第3報)−セン・キハダ・アサダ・ダケカンバ−中野 正志
東野 正
1.2MB
小径材の異樹種接着(第2報)−階段用踏板の試作と接着性能−東野 正
中野 正志
1.1MB
シイタケ原木の形質のちがいによる栽培効果(第1報)−樹皮相別の伏込み環境によるほだ付と子実体の発生−三河 義雄
平野 潤
1.7MB
シイタケ露地栽培における秋子の発生操作(第1報)−散水・打木と被覆資材−大森 久夫0.5MB
シイタケほだ木に寄生する線虫と害菌(トリコデルマ属菌)の生態平野 潤
三河 義雄
南館 昌
1.1MB

成果報告第15号 昭和57年8月(1982年)

タイトル
報告者
ファイルサイズ
原苗の大きさ及び用土を違えたスギポット苗の育苗と植栽初期の生長

外舘 聖八朗
金田 宜昭

2.7MB
キリてんぐ巣病の発病と環境高村 尚武
作山 健
南舘 昌
3.0MB
岩手県におけるマツ材線虫病(松くい虫の被害)の現状と防除佐藤 平典
作山 健
6.5MB
山村集落の過疎化と森林利用佐々木 孝昭2.4MB
広葉樹小径材の人工乾燥(第2報)−イタヤカエデ・カツラ・ホオノキ−中野 正志
東野 正
1.2MB
小径材の異樹種接着(第1報)−接着性能−東野 正
中野 正志
1.0MB
カツラ辺材の調色東野 正
中野 正志
0.9MB
シイタケ発生時の資材別被覆効果(第1報)−滝沢村での春子生産−平野 潤
三河 義雄
1.8MB

このページのトップへ""


成果報告第14号 昭和56年8月(1981年)

タイトル
報告者
ファイルサイズ
カーバム剤NCSの除草剤としての効果−特に宿根草に対して−草場 敏郎0.9MB
スギ採種園における球果害虫の防除佐藤 平典
伊藤 松男
柏 実
1.1MB
シイタケ発生時のビニール被覆効果(第2報)−滝沢村での春子生産−平野 潤
三河 義雄
南舘 昌
1.1MB
カラマツ小径材の軸組みによる形質変化中野 正志
東野 正
1.0MB
広葉樹小径材の人工乾燥(第1報)−ブナ・ミズナラ・ウダイカンバ−中野 正志
東野 正
1.2MB
アカマツ材の人工乾燥によるヤニ滲出防止効果と変色東野 正
中野 正志
1.4MB

このページのトップへ""


成果報告第13号 昭和55年8月(1980年)

タイトル
報告者
ファイルサイズ
筋刈及び梢頭切断によるアカマツ幼齢過密林分の密度管理−10年目までの経過−外舘 聖八朗1.2MB
スギ実生、さしき系統20年間の生長と2、3の形質草葉 敏郎1.9MB
アカマツ葉さび病の生態と防除作山 健1.8MB
岩手県に生育する桐の種類八重樫 良暉1.2MB
クルミシントメキバガの生態と防除高村 尚武1.7MB
シイタケ害菌の発生傾向と防除実例新里 照治2.3MB
積雪寒冷地におけるシイタケ発生量について新里 照治2.9MB
育林生産の集団化をすすめるためのひとつの方法佐々木 孝昭1.1MB

このページのトップへ""


成果報告第12号 昭和54年8月(1979年)

タイトル
報告者
ファイルサイズ
枝打ち作業の熟練度による枝打ち痕の違い外舘 聖八朗2.8MB
水田使用スギさしき育苗の実際

草葉 敏郎
照井 隆一

2.8MB
ハラアカマイマイの生態と防除佐藤 平典2.1MB
クリ新系統の耐寒性とその他の特性高村 尚武1.2MB
ブナ材の小型除湿器による乾燥東野 正
中野 正志
1.1MB
針葉樹小径材の専用製材機による製材中野 正志
東野 正
川村 公慶
1.5MB

このページのトップへ""


成果報告第11号 昭和53年9月(1978年)

タイトル
報告者
ファイルサイズ
樹下植栽によるスギの寒害防止効果浅香 保1.0MB
苗畑におけるマツ葉ふるい病の被害実態、生態及び防除作山 健
神山 安生
伊藤 巌
2.0MB
マツ類のしんくいむし類の被害と防除佐藤 平典1.9MB
キリの実生苗養成−発芽後のポリ被覆法とそのまき付け量−南舘 昌1.4MB

シイタケ発生時のビニール被覆効果(第1報)−滝沢村での春子生産−

南舘 昌
平野 潤
2.6MB
シイタケ原木としてのコナラの水分変化平野 潤
南舘 昌
1.6MB
製材用国産原木の地区間交流佐々木 孝昭0.9MB
針葉樹小径材の縦つぎ加工材の曲げ性能東野 正
中野 正志
1.5MB
ブナ正割材の人工乾燥−圧締・普通乾燥における材の品質及び保管による変動−中野 正志
東野 正
1.6MB

このページのトップへ""


成果報告第10号 昭和52年10月(1977年)

タイトル
報告者
ファイルサイズ
筋刈及び梢頭切断によるアカマツ幼齢過密林分の密度管理−6年目までの経過−外舘 聖八朗1.3MB
マツノキハバチの生態、被害及び防除方法佐藤 平典1.4MB
しいたけ伏せ込み方法の一事例−仮り伏せ込みの省略−新里 照治2.1MB
クリ幼齢樹の枯死原因高村 尚武1.5MB
岩手県内産改良クルミの殻果の形質南舘 昌
平野 潤
2.2MB
ブナ厚材の人工乾燥−32mm材の非圧締での乾燥−中野 正志
東野 正
1.2MB
針葉樹小径材の製材能率中野 正志
東野 正
1.1MB

このページのトップへ""


成果報告第9号 昭和52年4月(1977年)

タイトル
報告者
ファイルサイズ
列状間伐作業の三事例川村 公慶6.2MB

このページのトップへ""


成果報告第8号 昭和51年10月(1976年)

タイトル
報告者
ファイルサイズ
まきつけ床の日覆い・かん水と幼苗の生長草葉 敏郎0.9MB
数量化による岩手地方スギ林分の生長予測照井 隆一2.9MB
盛岡周辺の主な広葉樹の開葉・開花・結実・落葉の各時期と実生による育苗平野 潤0.8MB
カラマツ採種園における病害の抵抗性作山 健
柏 実
伊藤 松男
0.9MB
カモシカによる造林木の被害実態とその防止方法(中間報告)佐藤 平典
伊藤 巌
2.0MB
幼齢造林地に肉牛を放牧した場合の被害発生の事例−人工草地導入との関連−佐々木 孝昭
谷村 武雄
海沼 武一
川村 公慶
1.7MB
継索の新方法「セミロングスプライス」の強度川村 公慶1.2MB
再び 滝沢試験地でのクリ樹の寒害事例南舘 昌0.9MB
クリ栽培の経営分析高村 尚武3.0MB

このページのトップへ""


成果報告第7号 昭和50年9月(1975年)

タイトル
報告者
ファイルサイズ
堆肥の連年施肥効果草葉 敏郎0.7MB

マツのこぶ病の感染時期と防除

作山 健0.9MB
マイマイガの生態と防除佐藤 平典
高村 尚武
2.3MB
シイタケ生産経営の一事例新里 照治1.7MB
マツタケの発生環境調査新里 照治1.4MB
昭和48〜49年春に発生した滝沢試験地でのクリ樹の寒害南舘 昌0.9MB
切石を使用した白炭窯の製炭嘉村 耕1.6MB
ブナ材の桟積による天然乾燥中野 正志

0.7MB

このページのトップへ""


成果報告第6号 昭和49年10月(1974年)

タイトル
報告者
ファイルサイズ
スギ苗木の形質別山地植栽試験(第2報)草葉 敏郎
堀田 成雄
0.9MB
丘陵地帯のポプラ類の生長

嘉村 耕
堀田 成雄

2.3MB
針葉樹を加害するハバチ類とその防除法佐藤 平典1.6MB
くもの巣病に対するバリダシンの防除効果作山 健0.8MB
クリ果実害虫クリミドリシンクイガの薬剤防除高村 尚武0.7MB
改良ポプラ類の材質について中野 正志1.6MB

このページのトップへ""


成果報告第5号 昭和48年9月(1973年)

タイトル
報告者
ファイルサイズ
堆肥の連続施用と床替苗木の生長草葉 敏郎
堀田 成雄
1.2MB
マツノクロホシハバチの生態と防除佐藤 平典
内藤 雅夫
佐藤 好
1.5MB
アカマツの葉さび病菌の種類と生態作山 健2.1MB
気仙地方におけるスギの生長経過とその利用率について海沼 武一2.7MB
低位広葉樹集材のための簡易集材方法川村 公慶
藤島 明
佐藤 隆己
2.1MB
シイタケの生産経営について新里 照治4.8MB
ブナ・ナラ材の天然乾燥経過について中野 正志1.1MB

このページのトップへ""


成果報告第4号 昭和47年9月(1972年)

タイトル
報告者
ファイルサイズ
北上川河床地帯のポプラ類の生長堀田 成雄
嘉村 耕
佐藤 安
2.7MB
スギまきつけ床の時期別密度(第1報)堀田 成雄
草葉 敏郎
2.1MB
水田を使用したスギさし木育苗草葉 敏郎
照井 隆一
0.7MB
除草剤トレファノサイド乳剤によるアカマツ床替苗木の薬害作山 健1.0MB
マツのこぶ病の生態と防除作山 健0.6MB
カモシカによる造林木の被害佐藤 平典2.2MB
山づくりのための労力や資金不足の緩和方法について谷村 武雄1.6MB
混牧林経営の進め方(第1報)谷村 武雄2.0MB
岩手県におけるナラ類の利用材積表の調製について海沼 武一1.0MB
気温的地域区分でのクリ品種別寒害と適品種高村 尚武2.1MB

このページのトップへ""


成果報告第3号 昭和46年9月(1971年)

タイトル
報告者
ファイルサイズ
本県の林業苗畑における土じょう線虫の被害実態と防除作山 健4.6MB
本県に発生したスギハバチの被害佐藤 平典2.2MB
クリシギゾウムシの生態高村 尚武1.9MB
低位広葉樹の販売方法等の実態調査谷村 武雄0.6MB
岩手県におけるナラ類の成長経過と利用率について海沼 武一0.8MB
11年生カラマツ肥培木の成長・年輪幅及び容積密度数について中野 正志0.9MB

このページのトップへ""


成果報告第2号 昭和45年10月(1970年)

タイトル
報告者
ファイルサイズ
苗畑除草剤施用試験−トレファノサイドの施用量・回数がまきつけ苗に及ぼす影響堀田 成雄
草葉 敏郎
4.1MB
寒冷地におけるスギさし木育苗に関する研究(第2報)−床替試験−草葉 敏郎
照井 隆一

0.8MB

林地除草剤導入試験佐藤 安1.1MB
アカマツの更新に関する試験佐藤 安
堀田 成雄
1.1MB
スギ苗木の形質別山地植栽試験(第1報)−活着と植栽当年の成長概要−堀田 成雄
佐藤 安
草葉 敏郎
1.4MB
針葉樹稚苗立枯病の発生環境実態調査作山 健3.5MB
本県に発生したマツノミドリハバチの被害および生態佐藤 平典2.2MB
針葉の減少がアカマツ幼齢木に及ぼす影響佐藤 平典0.4MB
林業協業経営のあり方についての調査研究谷村 武雄
海沼 武一
0.4MB
私有林業における伐期齢について海沼 武一1.6MB
混牧林経営試験−造林地への肉牛導入試験−谷村 武雄
海沼 武一
堀田 成雄
0.5MB
刈払機による下刈作業方法の試験佐藤 隆巳0.5MB
ナメコの生産適応品種選抜試験新里 照治1.6MB
クリ果実の害虫−クリミドリシンクイガの幼虫期における生態−高村 尚武2.2MB
アカマツ材の材質試験中野 正志2.5MB
木酢液に関する試験(第1報)−空冷式装置による採取試験−嘉村 耕1.8MB

このページのトップへ""


成果報告第1号 昭和44年9月(1969年)

タイトル
報告者
ファイルサイズ
育苗技術の改良試験−スギ・アカマツのまきつけ床でのトレファノサイド施用試験−堀田 成雄
草葉 敏郎
2.4MB
寒冷地におけるスギさし木育苗に関する研究(第1報)照井 隆一
草葉 敏郎

2.1MB

スギの寒害防除試験−植栽直後に発生したスギ造林木の半面胴枯型凍害照井 隆一0.5MB
アカマツの更新、保育に関する試験堀田 成雄
佐藤 安
2.0MB
小規模林業経営の実態把握と分析谷村 武雄
海沼 武一
0.8MB
林業生産技術の体系化に関する調査研究−カラマツ林経営−海沼 武一
谷村 武雄
1.8MB
天然生アカマツの利用率について海沼 武一
谷村 武雄
0.6MB
土壌線虫の薬剤による防除試験末永 健1.9MB
殺線虫剤処理をしたスギ苗の秋伸び防止試験末永 健0.6MB
マツノキクイムシの丸太穿入防止試験佐藤 平典0.8MB
スミシアウイルスによるマツカレハ防除試験(第1報)−ウイルス量産試験−高村 尚武0.5MB
スミシアウイルスによるマツカレハ防除試験(第2報)−若令幼虫の防除試験−高村 尚武0.9MB
アカマツ材の材質試験中野 正志
伊藤 喜一郎
1.5MB
ナメコ優良品種検定選抜試験新里 照治2.1MB
栽培クリ品種の地域的な特性について八重樫 良暉
高村 尚武
2.4MB

""ホームへ戻る
このページのトップへ""