岩手県工業技術センターは県内のものづくりに関わる方々の技術支援を行っています

岩手県内のものづくりに関わる方々の技術支援を行っています

岩手県工業技術センター

プレスリリース

当センターが発行したプレスリリースの一覧です。
これより以前のプレスリリースについてはこちらのページからご覧ください。

令和7年度

発信日 タイトル
2025.6.23 岩手県「i-SB法を活用したDX・GX支援事業」技術普及セミナー
〜ものづくり(コーティング技術)におけるDXの活用〜
2025.5.28 県内事業者との研究成果による缶ビールが5/31に発売
〜岩手町の野生酵母を用いて製造〜
2025.5.28 岩手県工業技術センター成果発表会を開催します(6月19日)

令和6年度

発信日 タイトル
2025.3.27 海洋生物付着防止表面処理技術の開発
2025.3.5 県内企業4社のDXシステム開発成果報告会を開催します
2025.3.4 令和6年度優良研究・指導業績表彰を受賞しました
2025.2.4 木を発酵させて香りを高め、食品に利用する新技術
〜県内企業と県⼯技センターが共同で特許出願〜
2025.1.21 マイクロフォーカスX線CT装置利用講習会のご案内
2025.1.21 樹脂・プラスチック材料分析技術セミナー
2024.12.6 X線非破壊検査セミナーのご案内
2024.11.6 DX技術紹介セミナーのご案内
2024.11.6 生成AI活用セミナーを開催します
2024.10.10 顕微赤外分光分析装置(FT-IR)による異物分析講習会を開催します
2024.9.12 岩手県工業技術センター一般公開を10/5(土)に開催 ~たいけん・はっけん 公開DAY2024~
2024.8.29 岩手県工業技術センター企業支援メニュー紹介セミナーを開催します
2024.7.19 IoTモジュール活用セミナーを開催いたします
2024.5.30 一関高専の本科生を対象とした半導体プロセス基礎セミナーを開催します
2024.5.29 岩手県「i-SB法を活用したDX・GX支援事業」技術普及セミナー
~接合技術を支える表面改質処理~の御案内
2024.5.20 第23回インテリジェント・コスモス奨励賞を受賞しました
2024.5.16 令和6年度地方独立行政法人岩手県工業技術センター成果発表会を開催します
2024.5.9 令和6年度科学技術分野の文部科学大臣表彰科学技術賞(技術部門)を受賞しました

令和5年度

発信日 タイトル
2024.2.9 令和5年度ものづくりDXシステム導入支援強化事業DXリアルハッカソン事業 第3回DXシステム開発会議(成果報告会)のご案内
2024.1.25 デジタル式エックス線透過写真撮影システムを導入しました
2024.1.19 一関高専の学生を対象とした半導体基礎セミナー「フォトリソグラフィ入門」を開催します
2023.12.22 食品製造関係DXセミナーを開催します
2023.12.13 岩手県立大迫高等学校 総合的な探求の時間「自律搬送ロボット」の講演について
2023.11.28 岩手県工業技術センター創立150周年記念式典及び記念講演の開催について
2023.11.15 振動試験装置利用講習会のご案内
2023.10.25 顕微赤外線分光装置(FT-IR)による異物分析講習会を開催します
2023.10.23 基礎セミナー「今さら聞けない 音・振動計測による回転機械の異常検知」のご案内
2023.10.23 工場・製造現場における予知保全及びロボット技術講習会のご案内
2023.10.3 たいけん・はっけん岩手県工業技術センター一般公開~公開DAY2023~を開催いたします
2023.8.1 岩手県工業技術センターDXセミナー&令和5年度第1回INSマーケティング研究会を開催します
2023.8.1 地域イノベーション・エコシステム形成プログラム 技術普及セミナー~ウェアラブルデバイス・センサ開発の最新動向~の御案内
2023.5.30 電子機器トータルソリューション展 JPCA Show 2023 3D-MIDパビリオンに出展します
2023.5.30 令和5年度地方独立行政法人岩手県工業技術センター成果発表会を開催します
地方独立行政法人岩手県工業技術センター デザインラボ

ページTOPへ