木材関係最新情報""

 

""
林業技術情報
番号
タイトル
20
 岩手県産カラマツ横架材のスパン表について 
16
 岩手県産アカマツ横架材のスパン表について 
9
 岩手県産スギ横架材のスパン表について 

 

""
研究成果速報
番号
タイトル
240

 樹皮の燃料利用技術の開発(2)−高含水率のスギ樹皮を燃料利用するためのボイラー燃焼部の開発−

239
 樹皮の燃料利用技術の開発(1)−スギ樹皮を自動供給により燃料利用するための粉砕機の開発−
236

 松くい虫被害材の熱処理技術の開発(6)−熱処理したアカマツ丸太へのマツノマダラカミキリの再加害−

235
 木酢液の収量・品質の安定化(4)−粗木酢液の比重及びpH値の変化−
234
 生チップボイラーによる燃料利用技術の開発(その9)−燃焼灰の成分分析−
233
 生チップボイラーによる燃料利用技術の開発(その8)−チップサイロの選定−
232
 木酢液の収量・品質の安定化(3)−窯内の炭化温度と粗木酢液の含有成分との関係−
231
 木酢液の収量・品質の安定化(2)−粗木酢液採取時の炭化温度の推移及び排煙口温度との関係−
230
 生チップボイラーによる燃料利用技術の開発(その7)−チップボイラーの出力選定−
227

 松くい虫被害材の熱処理技術の開発(5)−熱処理によるマツノマダラカミキリの殺虫効果−

226

 松くい虫被害材の熱処理技術の開発(4)−熱処理時間の実証試験結果−

223

 松くい虫被害材の熱処理技術の開発(3)−効率的な熱処理温度とコスト試算−

222

 松くい虫被害材の熱処理技術の開発(2)−マツノマダラカミキリの殺虫に必要なアカマツ丸太の加熱条件−

221
 チップボイラー燃料利用のための木材の自然乾燥(その2)−丸太の保管条件別の含水率変化−
220
 チップボイラー燃料利用のための木材の自然乾燥(その1)−木材チップの保管条件別の含水率変化−
219
アカマツ青変被害の防止技術の開発(5)−アカマツ樹皮下へのキクイムシ類の穿孔を被覆材により阻害した際の青変防止効果−
218
 木炭の床下調湿(3)−居室の暖房が在来工法、高気密高断熱工法での床下の温湿度へ及ぼす影響
217
 木炭の床下調湿(2)−高気密高断熱工法の住宅床下へ木炭を敷設した際の季節別の床下の温湿度変動
216
 木炭の床下調湿(1)−在来工法における床下土間の仕様、床下換気口の開閉および季節が床下の温湿度へ及ぼす影響
214
 生チップボイラーによる燃料利用技術の開発(その6)−燃料用チップの形状−
213
 生チップボイラーによる燃料利用技術の開発(その5)−高含水率チップの燃焼における煙突の重要性−
212
 木質バイオマスエネルギーのコスト試算(その2)
201
 木酢液の収量・品質の安定化(1)−気温の変化が粗木酢液の収量、品質へ与える影響−
198
 車道用路盤材への木材チップ利用の試み
191
 正角材落としこみ壁構法による休憩施設の試作
190
 正角材落としこみ壁構法耐力壁の開発
181
 ウルシの収穫(掻きとり)可能本数率の年次推移
180
 松くい虫被害材の熱処理技術の開発(1)
173
 アカマツ青変被害の防止技術の開発(4)
161
 木柵工に使用されるカラマツ杭材の耐用年数の推定
160
 アカマツ青変被害の防止技術の開発(3)−伐採時期が青変拡大へ与える影響と薬剤を用いた際の青変防止効果−
159

 新建築基準法に対応した木質系防火処理木材の開発(2)−低コスト不燃木材の製造技術の開発−

158

 新建築基準法に対応した木質系防火処理木材の開発(1)−商品化を前提としたシナ準不燃材の開発−

147

 生チップボイラーによる燃料利用技術の開発(その4)−木材チップの燃焼が環境に与える影響−

143

 スギ心持ち材の効率的乾燥技術の開発( I )−生材含水率分布の把握と生材含水率が仕上がり含水率に与える影響−

142

 生チップボイラーによる燃料利用技術の開発(その3)−木材チップの含水率調査−

141
 生チップボイラーによる燃料利用技術の開発(その2)−燃料用チップの含水率が燃焼性へ及ぼす影響−
137
 木炭の床下調湿能の評価(1)−密閉空間における木炭の調湿効果−
133
 土木資材としての木材の耐朽性−木柵工杭材の腐朽調査−
132
 施工後5年経過した木製側溝蓋の耐朽性
131
 スギ集成材を壁材に使用した軸組耐力壁のせん断性能
130
 アカマツ青変被害の防止技術の開発(2)−青変防止方法の開発−
129
 アカマツ青変被害の防止技術の開発(1)−青変メカニズムの解明−
127
 チップボイラーによる燃料利用技術の開発(その1)−燃料用チップの燃料単価−
126
 小型チップボイラーによる実証実験−沢内村との共同研究成果から−
125
 ペレットストーブの燃焼性に及ぼす灰の影響
124
 木質バイオマスエネルギーのコスト試算
114
 間伐材利用のロープ木柵の強度性能
110
 異樹種構成LVLの曲げ及び引張強度性能
109
 最外層に縦継ぎラミナを使用した異樹種集成材の曲げ強度性能
107
 屋外暴露5年後の木材の劣化について
106
 間伐材利用の木製側溝蓋の開発(その4)
105
 間伐材利用の木製遮音壁の開発(その2)

104

 県産カラマツラミナの引張強度性能
103
 県産カラマツラミナの曲げ強度性能
102
 伝統軸組工法の改良(その1) 
102
 伝統軸組工法の改良(その1) 
101
 スギ板を壁板に利用した木造軸組の耐力性能
100
 カラマツ集成板を壁板に利用した木造軸組の耐力性能
99
 門型開口部軸組の耐力性能
98
 ラージフィンガージョイントによる異樹種縦継ぎ材の強度性能
97
 スピドラ処理材の強度性能
96
 集成材利用壁体の断熱性
95
 異樹種集成材の長柱座屈強度について
94
 スギ製材品の長柱座屈強度について
93
 木質壁体の断熱性
92
 間伐材利用の木製側溝蓋の開発(その3)
91
 間伐材利用の木製側溝蓋の開発(その2)
90
 間伐材利用の木製遮音壁の開発
89
 異樹種構成カラマツ集成材の曲げ強度性能
88
 異樹種構成アカマツ集成材の曲げ強度性能
87
 県産スギ材による大断面集成材製造の試み(その2)
86
 県産スギ材による大断面集成材製造の試み(その1)
85
 県産スギラミナの材質
84
 木取り別に区分したカラマツラミナの材質

このページのトップへ

木材最新情報は、PDFファイルをダウンロードしてご覧頂けます。

アクロバットリーダー PDFファイルをご覧頂くには、Acrobat Reader(無料)が必要になります。左のバナーをクリックしていただくとダウンロード・サイトが開きます。(すでにパソコンにインストールされている方は不要です。)

 

""