県博日曜講座
毎月第二・四日曜日の午後(1時30分~3時)は、「県博日曜講座」で岩手の歴史や民俗、自然に関する様々な話題をお楽しみください。なお、都合により講師及び内容が変更になる場合もあります。ご了承ください。
[会場]当館講堂または教室 当日受付 聴講無料
2024年度上半期の予定
- 4月14日
- 釜石ラグビーのこれまでとこれから(仮)
桜庭吉彦 氏(釜石シーウェイブスゼネラルマネージャー) - 4月28日
- 世界の中の岩手―近代スポーツと学校―
工藤 健(当館学芸員) - 5月12日
- 岩手のユネスコ無形文化遺産
戸根貴之(当館学芸員) - 5月26日
- 岩手県内の不思議な信仰―動物編―
近藤良子(当館学芸員) - 6月9日
- 平安時代の御所野遺跡とその周辺
丸山浩治(当館学芸員) - 6月23日
- 可愛い・やばい・神対応の縄文土偶
金子昭彦(当館学芸課長) - 7月14日
- 対談 縄文のふしぎ
吉田泰幸 氏(盛岡大学) 望月昭秀 氏(縄文ZINE編集長) - 7月28日
- 生命史をひも解く―古第三紀―
望月貴史(当館学芸員) - 8月11日
- 山と縄文人
高木 晃(当館学芸課長) - 8月25日
- 旧石器時代の変なモノ~旧石器人は何を描いたか~
米田 寛(当館学芸員) - 9月8日
- ※9月1日~10日は資料整理による休館のため、中止します。
- 9月22日
- 青い目の人形-昭和2年の日米親善交流-
川向富貴子(当館学芸員)
2024年度下半期の予定
- 10月27日
- 担当学芸員の企画展解説 捕食者の献立
髙橋雅雄(当館学芸員) - 11月10日
- 虫と人のアゴはどう違う? アゴの進化と多様性」
渡辺修二(当館学芸員) - 11月24日
- 海鳥と旅する食物連鎖の世界
平田和彦 氏(千葉県立中央博物館) - 12月8日
- 忘れられたパンデミック-スペイン・インフルエンザと新型コロナウイルス感染症-
目時和哉(当館学芸員) - 12月22日
- 岩手の江戸時代の古文書
大銧地駿佑(当館学芸員) - 1月12日
- 文化財を守るための環境管理
山崎遙(当館学芸員) - 1月26日
- 文献に眠る岩手の碁打ち・将棋指し
村田雄哉(当館学芸員) - 2月9日
- 収蔵地質標本の産地を巡って
佐藤修一郎(当館学芸員) - 2月23日
- 科研費研究成果報告 オオセッカはどこで越冬するか
髙橋雅雄(当館学芸員) - 3月9日
- 岩手県の植物相を調べよう!
鈴木まほろ(当館学芸員) - 3月23日
- 「続 雑学のススメ」(笑いと頭の体操)~中高年の皆さんと一緒に考える名言 No.4~(渋沢栄一も愛した論語とは…。孔子の言葉は、時代を超えて今もなお私たちの心に響き続けています)
髙橋廣至(当館館長)