| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 |

チリボタン
ウグイスガイ目ウミギク科
Spondylus (S.) balbatus cruentus Lischke
岩手県:Dランク        

形態 殻長、殻高ともに5cm内外。殻は亜卵形。左殻は赤橙色で、低い放射肋上に細いとげが立つ。右殻で他物に付着し、不定形で成長脈が板状にそびえ、色はうすい。
分布の概要 三陸沿岸南部以南に分布。
生育状況 潮間帯から水深20m位の岩礁に着生している。岩手県沿岸南部が本州太平洋沿岸における北限である。
生存に対する脅威 東日本大震災津波の影響や温暖化による水温上昇などの生息環境の変化が懸念される。
特記事項
文献 S.NOMURA and E.HATAI (1935) Catalogue of Sbell-bearing Mollusca collected from the Kesen and Motoyosi Districts, Northeast Honsyu, Japan, immediately after the Sanriku Tunami, March 3, 1933, with the Descriptions of five New Species.Saito Ho-on Kai Museum Research Bulletin No.5:1-45.
写真