| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 |

エゾシャジク
新腹足目クダマキガイ科 
Rhodopetoma erosa (Shrenck)
岩手県:Dランク        

形態 殻長2cm内外の小形種である。螺層は縫合下でくびれて螺溝が出来る。殻底にも螺溝がある、縦肋は肩部で多少いぼ状になる。
分布の概要 三陸沿岸(気仙沖)以北に分布。
生育状況 水深50〜200mの砂泥底に生息。岩手県が本種の北太平洋岸における南限である。
生存に対する脅威 東日本大震災津波の影響や温暖化による水温上昇などの生息環境の変化が懸念される。
特記事項
文献
写真