
| | トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 | |
| ヤグルマツノオリイレ |
| 新腹足目アクキガイ科 |
| Boreotrophon flos Okutani |
| 岩手県:Dランク |
| 形態 | 殻は殻長4.5cm内外、純白色、紡錘形で本属中では中形である。螺層は6層、縦肋は一螺に10本あり鰭状に隆まり上方へ伸長し棘状になりて後方に曲がる。殻口側は溝状に凹み、肋は板状、前端は耳状に湾曲する。 |
| 分布の概要 | 三陸沿岸以南に分布。 |
| 生育状況 | 水深600〜1000mの深海の砂底に生息しており、三陸沖が本種の北限とされる。 |
| 生存に対する脅威 | 東日本大震災津波の影響や温暖化による水温上昇などの生息環境の変化が懸念される。 |
| 特記事項 | |
| 文献 | 千葉蘭児・小菅貞男 (1985) North Pasific Shells, (15)Genus Trophon:1-36(with14Plate). |
| 写真 |