| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 |

シラタマツバキ(ヒラフネガイ)
中腹足目カリバガサ科
Lethenteron sp.N
岩手県:Dランク        

形態 殻長約3cm、殻は平らで、殻頂は右方後方にある。内面に薄い隔板がある。殻は白色、うすい黄褐色の殻皮をかぶる。
分布の概要 三陸沿岸以南に分布。
生育状況 岩手県においては、水深10〜15m内外に生息し、よく巻貝の空き殻に付着している。
生存に対する脅威 当面する問題はないと思われるが、海底汚染が今後の課題である。
特記事項
文献 堀越増興・土田英治・今島 実・武田正倫・蒲生重男・太田 秀 (1979) 大槌およびその周辺三陸沿岸の底生無脊椎動物. 第一次動物目録. 東京大学大槌臨海研究センター報告, (5):38-85.
写真