| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 |

キセルガイモドキ
柄眼目キセルガイモドキ科
Mirus reinianus (Kobelt)
岩手県:Cランク        環境省:なし

形態 右巻きの細長い形態。キセルガイに比し殻径があり太い。殻皮の着色は淡黄褐色から茶色まで。
分布の概要 県内広く分布。
生育状況 平地から亜高山帯まで広く分布し、石灰岩地では個体数が増える傾向がある。樹上や石灰岩壁を好むものが標準的。薮の地上を好む殻径の太いタイプとそれに茶色の穀皮を持つものが極限的に生息する。環境の悪化により個体数が激減しているため稀産。
生存に対する脅威 気候の温暖化や森林の伐採等による生息環境の変化が懸念される。
特記事項
文献 川口洋治 (1976) 秋田県の陸貝.
柵山龍司編 (1980, 1981, 1982, 1983, 1985) 盛岡陸貝の会機関誌. 不定期刊めっける, Vol.1〜Vol.5.
写真