| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 |

ヒメケブカマグソコガネ
コウチュウ目コガネムシ科
Aphodius comatus Schmidt
岩手県:情報不足        環境省:なし

形態 体長4o〜6.1o。体色は光沢のある淡褐色から濃褐色。頭部前縁は裁断状で小点刻を散布する。前胸背板は大小の点刻を散布する。上翅会合部は濃褐色で条溝は細く、間室は平滑でやや膨隆し小点刻を散布する。翅端部に短毛をそなえる。
分布の概要 滝沢市、宮古市に記録がある。国内では本州、九州に分布。近年、本州では激減し、九州や隠岐に局所的に残存する。
生育状況 放牧地などのオープンランドに生息し、新鮮な牛糞を好む。5月から6月にかけて個体数を増す。県内での記録は1970年代までに記録されたものであり近年の記録はないので、現在の生息状況は不明である。
生存に対する脅威 全国的な激減は牛の飼養形態の変化と放牧地の質的な変化が要因と考えられる。
特記事項 すでに絶滅の可能性も高いが、全県的な調査はされていないため、情報不足として新規に選定した。
文献 早川博文・千葉武勝(1983)岩手県立博物館所蔵の糞虫類(Geotrupidea,Scarabaeidae)目録, 岩手蟲の會會報,10:17-23
岡島秀張治・荒谷邦雄(2012)日本産コガネムシ上科標準図鑑.学習研究社
川井信矢・堀 繁久・河原正和・稲垣正志(2005)日本産コガネムシ上科図説 第一巻食糞群.昆虫文献六本脚
塚本桂一・稲垣正志・河原正和・森 正人(2009)ふんコロ昆虫記−食糞性コガネムシを探そうー.トンボ出版
写真