| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 | |
コシロシタバ |
チョウ目ヤガ科 |
Catocala actaea Felder et Rogenhofer |
岩手県:Dランク 環境省:準絶滅危惧 |
形態 | 開張52〜55mm程度。後翅中央部に白班がある。この特徴はヒメシロシタバに似るが、二つに分割されている白色部がより接近していることなどにより区別できる。 |
分布の概要 | 滝沢市、雫石町、盛岡市、北上市、奥州市江刺区などの内陸低地部に産す。全国各地に分布。 |
生育状況 | 寄主植物はクヌギ。成虫は7〜8月に確認されている。沿岸部の生息状況は不明。 |
生存に対する脅威 | 里山にあるクヌギ林の伐採。 |
特記事項 | 本種のほかにクヌギが寄主で分布北限と考えられる種として、スカシカギバ (カギバガ科)、サザナミフユナミシャク (シャクガ科)、プライヤアオシャチホコ (シャチホコガ科)、ウスズミケンモン (ヤガ科)などがある。 |
文献 | 菊池信一・西垣勇夫(1968)盛岡市周辺における Catocala 数種の採集報告. 蛾類通信, 52:573 斎藤 修(1968)盛岡市及びその周辺の Catocala属. 東北昆虫研究, 3(3/4):39-42 土井信夫(2005)岩手県の大蛾類 付 蝶類リスト.自刊, 岩手県. |
写真 |