
| | トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 | |
| フタイロコヤガ |
| チョウ目ヤガ科 |
| Acontia bicolora Leech |
| 岩手県:Dランク 環境省:なし |
| 形態 | 開張20〜22mm。前翅は内側が広く黄緑色の型と全体がほぼ黒色で前縁に白色三角紋がある型の二型が出現する。似た種はいない。 |
| 分布の概要 | 盛岡市、五葉山、大船渡市、陸前高田市で確認。国内では本州、四国、九州に分布。 |
| 生育状況 | 寄主植物はカラスノゴマ。成虫は年2回発生し、7〜8月に出現。 |
| 生存に対する脅威 | |
| 特記事項 | 本県が分布の北限。 |
| 文献 | 馬場 宏・米山陽太郎(1953)青色蛍光燈に集来する趨光性園芸植物加害蛾類. 岩手大学農学部報告, 1(2):131-142 高橋一成(2000b)陸前高田市産蛾類5種の記録. 陸前高田市立博物館紀要, 4:31 |
| 写真 |