| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 |

トラフツバメエダシャク
チョウ目シャクガ科
Tristrophis veneris (Butler)
岩手県:Dランク        環境省:なし

形態 開張30〜35mm。前翅には白の地色に黒褐色の帯状紋、後翅には外側にオレンジ色の部分がある。似た種はいない。
分布の概要 一関市から1例の記録があるのみ。国内では北海道、本州、四国、九州に分布。
生育状況 食樹はコメツガ、モミ、トドマツで、幼虫越冬とされる。1998年6月に記録された上記地点はモミ林である。なお、県内のコメツガ林からはこれまで検出されていない。
生存に対する脅威
特記事項 本県が分布の北限。
文献 土井信夫(2005)岩手県の大蛾類 付 蝶類リスト.自刊, 岩手県.
写真