| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 |

フトシロスジツトガ
チョウ目ツトガ科
Crambus kuzakaiensis Okano
岩手県:Dランク        環境省:なし

形態 開張22〜25mm。翅全体が淡色で、前翅銀白色紋は幅広く先端が尖る。
分布の概要 宮古市、盛岡市、奥州市江刺区などから確認されている。国内では北海道南部と中部山地以北の本州に局地的に分布。
生育状況 河川敷に多いがいずれも成虫の記録で、寄生植物は未知。宮古市では湿地がほとんど消失したため壊滅状態となっている。
生存に対する脅威 河川改修による生息環境の改変。
特記事項 宮古市区界を模式産地として記載された。
文献 Okano, M.(1960)Notes on Japanese Crambinae. Trans. Lep. Soc. Jap., 11:8-11
土井信夫(2005)岩手県の大蛾類 付 蝶類リスト.自刊, 岩手県.
写真