| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 |

シロスジツマキリヨトウ
チョウ目ヤガ科
Callopistria albolineola (Graeser)
岩手県: Cランク       環境省:なし

形態 開張25〜28mm。前翅は灰色を帯びた黒色で、明瞭な白い横線と特徴的な斑紋パターンを示す。
分布の概要 早池峰山、夏油温泉、盛岡市から記録がある。国内では北海道から九州まで局所的に分布。
生育状況 シダ植物のイワヒバを寄主植物とすることが知られている。成虫は7月〜8月頃に発生する。
生存に対する脅威 イワヒバ生育地の衰亡。
特記事項
文献 小野泰正(1981)昆虫類(早池峰). 自然環境保全地域生態系調査報告書:37-45. 岩手県
佐竹邦彦(1975a)北上及び夏油地域の蛾類. 北上市立博物館研究報告, 1:1-69
土井信夫(2005)岩手県の大蛾類 付 蝶類リスト.自刊, 岩手県.
写真