| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 |

ナガケシゲンゴロウ
コウチュウ目ゲンゴロウ科
Hydroporus uenoi Nakane
岩手県:Cランク        環境省:なし

形態 体長3.5mm前後。体型は長楕円形で、体色は艶の無い濃褐色である。
分布の概要 滝沢市の湿原のみで確認している。国内では北陸地方以北の7県から記録がある。
生育状況 林内のミズバショウが生育する浅い水たまりを好むようである。日当たりの良い水たまりからは見つかっていない。ボウフラ・アカムシ・ヨコエビ等を捕食していると思われる。2007年に上記の場所で生息を確認したが、個体数は多い。
生存に対する脅威 湿原の乾燥化。周辺の宅地化・農地化による水質汚濁。
特記事項
文献 森 正人・北山 昭(2002)改訂版・図説日本のゲンゴロウ.文一総合出版
成瀬健一(2008)春子谷地生物相調査報告書:23.春子谷地生物相調査グループ
写真