
| | トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 | |
| ミズムシ |
| カメムシ目ミズムシ科 |
| Hesperocorixa distanti Kirkaldy |
| 岩手県:Cランク 環境省:なし |
| 形態 | 体長11mm内外。体の両側はほぼ並行し長さは幅の約3.5倍、背面は黒い横条紋が多いため暗色に見え、黒い複眼に挟まれて頭頂が淡黄色の斑状に目立つ。前脚は短く、長い後脚の脛節は平たい。 |
| 分布の概要 | 盛岡市以南の北上川水系と一関市に産す。国内では全国各地に分布。 |
| 生育状況 | 池沼や大河川の滞水部に生息し、成虫越冬する。過去にはため池に広く発生したと思われるが、現在は県北・中部には認められず、生息地は県全体として減少した。 |
| 生存に対する脅威 | 池沼やため池の減少。 |
| 特記事項 | |
| 文献 | リバーフロント整備センター(1997)平成6年度河川水辺の国勢調査年鑑(河川版, CD-ROM). 山海堂 |
| 写真 |