| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 |

ホンサナエ
トンボ目サナエトンボ科
Shaogomphus postocularis (Selys)
岩手県:Cランク        環境省:なし

形態 成虫は腹長33〜36mm、後翅長29〜32mm。体は太めで、黒色で黄色の斑紋がある中型のサナエトンボ。
分布の概要 一関市(小岩 1962ab、丸山・菅原 1962、高橋 1996)、盛岡市(小岩 1980)、花巻市・盛岡市・一関市(小岩 1986)など、内陸中〜南部にかけて記録があり、沿岸南部にも生息するものと思われる。県北の河川でも確認している。国内では、北海道から九州まで分布する。
生育状況 2〜3年1世代で、平地〜丘陵地の大〜小河川中・下流域などに生息し、成虫は春季に出現する。過去の確認状況と比べ、現在では確認情報が少なくなっており、減少している可能性が高い。
生存に対する脅威 河川改修。
特記事項
文献 小岩 勲(1986)岩手のトンボ. 岩手蟲乃會會報,(13):13-21
小岩 勲(1980)盛岡市のトンボ覚え書[II]. 岩手蟲乃會會報,(5):5-8
小岩 勲(1962a)室根山でホソミオツネントンボ、ヒメクロサナエ、サナエモドキ採集. Danburi,(1):10
小岩 勲(1962b)トンボ初見日(採集ノートから). Danburi,(1):10-11
丸山耕平・菅原 壮(1962)釣山公園プールでクロスジギンヤンマ、ヨツボシトンボ、サナエモドキ、コヤマトンボを採集. Danburi,(1):10
高橋一成(1996)猊鼻渓の昆虫. 厳美渓学術調査報告書, 77-86. 東山町教育委員会
写真