| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 | |
マダラヤンマ |
トンボ目ヤンマ科 |
Aeshna mixta soneharai Asahina |
岩手県:Bランク 環境省:準絶滅危惧 |
形態 | 成虫は腹長42〜51mm、後翅長39〜46mm。小型のヤンマで、雄は成熟すると複眼と腹部斑紋が青色となり、雌は青色となる個体と緑色になる個体の2型がみられる。 |
分布の概要 | 山田町船越(山本 1954、枝・朝比奈 1965)、盛岡市、安比川(小岩 1980)、八幡平市・盛岡市(小岩 1968)、一関市・盛岡市(小野・中塩 1979)、宮古市(伊藤 1984)、陸前高田市(伊藤 2002)などの記録があり、他に雫石町、釜石市、大船渡市など内陸及び沿岸部中部〜南部に広範囲に生息しているが、近年は内陸部からの記録がほとんど無い。国内では北海道から長野県南部まで局所的に分布する。 |
生育状況 | 1年1世代で、平地から丘陵地にかけての抽水植物の繁茂する池沼に生息する。成虫は夏季から秋季にかけて出現し、成熟雄は植物群落上などでホバリングを交えた飛翔と静止を繰り返したり、抽水植物群落の内部や外縁に沿って飛翔しながら探雌する。 |
生存に対する脅威 | 池沼の浚渫や、開発による溜池の消失。 |
特記事項 | 山田町では家族旅行村建設時の周辺整備が、個体群に大きな影響を与えた。県内の記録及び生息の現状より、今後絶滅の危険性が高まることが予測されたことから、CランクからBランクに変更した。 |
文献 | 小岩 勲(1986)岩手のトンボ. 岩手蟲乃會會報,(13):13-21 小岩 勲(1980)盛岡市のトンボ覚え書[II]. 岩手蟲乃會會報,(5):5-8 山本 弘(1954)岩手県沿岸地帯昆虫目録. I. 蝶セミトンボ及び直翅類. 進化, 6(3):20-23 枝 重夫・朝比奈正二郎(1965)岩手県沿岸部のトンボの記録. Akitu, 13:7 伊藤 智(1984)岩手県沿岸部のトンボに関する一資料. - 宮古市のトンボ -. うみねこ, 6:24-38 伊藤 智(2002)陸前高田市新田で確認したトンボの記録. 岩手蟲乃會會報,(29):33-34 小岩 勲(1968)岩手県下のマダラヤンマの新産地. 昆虫と自然, 3(3):35 小野泰正・中塩一夫(1979)宮城・岩手両県下における数種のトンボの新生息地について. 東北昆虫,(17):6 |
写真 |