| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 |

アカハネバッタ
バッタ目バッタ科
Celes akitanus (Shiraki)
岩手県:Aランク        環境省:絶滅危惧IA類

形態 体長25〜40mm。褐色で暗色紋は不鮮明。後翅は基部が紅色で先方は褐色である。県内に似た種はいない。
分布の概要 宮古市閉伊川下流域から1955年に1例の報告があるのみ。国内では本州の中部地方以北に局地的に分布する。
生育状況 低地のアカマツ林などに住むといわれるが、河岸域から検出されたので砂地に生息するものと思われる。成虫の採集時期は9月上旬。
生存に対する脅威 河畔における疎林の消滅。
特記事項
文献 山本 弘(1956)岩手県沿岸の低地と山地との鳥類・昆虫類等出現状況対照表 1.夏期. 北上生物学会特別報告, 5:1-46
写真