
| | トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 | |
| ヤリタナゴ |
| コイ目コイ科 |
| Tanakia lanceolata (Temminck et Schlegel) |
| 岩手県:情報不足 環境省:準絶滅危惧 |
| 形態 | 全長10cmほどで、体高は低く、1対の長い口ひげがあり、肩部に暗色斑のないタナゴである。産卵期の雄は、前半部が赤紫色になり、尻びれと背びれが赤く縁取られたきれいな婚姻色を現す。腹面は黒色を呈し、吻端の追い星は左右に分かれる。 |
| 分布の概要 | 北上川水系に2尾の採集記録があるのみで、その後の生息が確認されていない。 |
| 生育状況 | 不明である。 |
| 生存に対する脅威 | 他のタナゴ類と同様であろう。 |
| 特記事項 | 本種の国内における分布はかなり広いが、本県では詳しい生息情報がないため、今後の精査がまたれる。 |
| 文献 | 佐土哲也・松沢陽士(2011)タナゴハンドブック. 文一総合出版、東京. |
| 写真 |