| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 |

ヤマセミ
ブッポウソウ目カワセミ科
Megaceryle lugubris (Temminck)
岩手県:Dランク        環境省:なし

形態 よく発達した冠羽と白、黒の鹿の子模様のハト大のカワセミ類。キャラッ、キャラッと鳴く。
分布の概要 ヒマラヤ、タイ、中国南部等に分布。九州以北の渓流や河川、湖沼、ダム湖などに棲む留鳥。
生育状況 県内各地の渓流などで例年繁殖するが近年、出現数は減少している。
生存に対する脅威 イワナなど渓流魚の激減、渓畔林の過伐採、営巣場所となる崖地の環境改変。
特記事項
文献 岩手県(1978)「岩手の鳥獣」葛 精一 監修.
写真