| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 |

シマアジ
カモ目カモ科
Anas querquedula Linnaeus
岩手県:Dランク        環境省:なし

形態 ほぼコガモ大、雄の頭部には紫味のある赤褐色で明瞭な白い眉斑。胸は暗褐色で細かい白斑がある。
分布の概要 ユーラシア中北部、中部に繁殖分布、西南日本各地の湖沼、河川、海湾、干潟等に飛来し越冬。
生育状況 飛翔は迅速。県内での生息期間は春秋の渡りの時期に限られるが、オシドリ、コガモなどに共通して河川、湖沼等の水面と岸辺のヤナギ低木やツルヨシ等の群落脇や周辺の水田などで観察される。
生存に対する脅威 越冬地の海湾などの開発、剥製業者による密漁等が考えられる。
特記事項
文献 岩手県(1978)「岩手の鳥獣」葛 精一 監修.
写真