| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 |

ヤツガシラ
サイチョウ目ヤツガシラ科
Upupa epops Linnaeus
岩手県:Cランク        環境省:なし

形態 ハトより小さく、白・黒・茶色のまだら模様。下側にカーブした長い嘴と冠羽を持つ。
分布の概要 ヨーロッパからアフリカ、南アジア・インドシナ・中国・ロシア沿岸地方に分布。日本では、数少ない旅鳥として全国で記録がある。
生育状況 岩手県内では、毎年のように目撃情報や繁殖・生息写真記録が寄せられている。情報例として大迫町、田野畑村、山田町豊間根、大船渡市末崎、遠野市、盛岡市高松、八幡平市などがある。
生存に対する脅威 繁殖地や採餌場が減少し、繁殖時に撮影者が殺到するなど人為的攪乱が多い。
特記事項
文献 藤井忠志・四ツ家孝司(2008) 岩手県産鳥類目録および岩手県産珍鳥詳細記録 岩手県立博物館研究報告第25号.
藤井忠志(1992) 岩手・豊間根におけるヤツガシラの巣立ちと残巣雛の死について 日本野鳥の会StrixVol.11.
写真 岩手県外で撮影