| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 |

コチドリ
チドリ目チドリ科
Charadrius dubius Scopoli
岩手県:Cランク        環境省:なし

形態 スズメより少し大きく上面は淡褐色、下面の白とアイリングの黄色が目立つ。足はピンクまたは淡黄色。
分布の概要 北半球の亜寒帯から熱帯にかけ分布、アフリカ、インド、東南アジアで越冬する。九州以北で繁殖し、本州中部以北では夏鳥、それ以南では越冬する個体がいる。
生育状況 県内の北上川低地や沿岸の主に河川敷の砂礫地などで繁殖するが、特に人や車両の出入りがない河原や湖岸などの芝、クローバー等丈の低い草地に接した環境を好むが、水田脇のグランド、宅地造成地などでも繁殖する。餌は動物質でトビゲラ、コミズムシ、ガガンボ幼虫など。
生存に対する脅威 河川の増水、河原へのオフロード車両の侵入による営巣地の浸水、流出、破壊。
特記事項 本種は2012年現在の生息状況資料により情報不足からCランクに変更された。
文献 岩手県(1978)「岩手の鳥獣」葛 精一 監修.
写真