| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 |

クイナ
ツル目クイナ科
Rallus aquaticus Linnaeus
岩手県:Cランク        環境省:なし

形態 全長29p。赤く長いくちばしをもち、体上面が褐色で黒い縦班、顔から胸が青灰色、腹・胸が黒と白の模様をしている。
分布の概要 ユーラシア大陸の温帯域で繁殖し、北方のものは冬期南下する。日本では、北海道、本州北部で夏鳥として繁殖し、本州以南では冬鳥。水辺の草地、水田に見られる。1980年前後に盛岡市雫石川河原で繁殖期につがいが見られた。また、8月、9月には南下移動中の個体が水張り休耕田で見られる。
生育状況 極めて少ない。大きな河川敷で、まだ繁殖している可能性もある。
生存に対する脅威 湿地の開発。
特記事項
文献
写真