
| | トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 | |
| ツミ |
| タカ目タカ科 |
| Accipiter gularis (Temminck & Schlegel) |
| 岩手県:Cランク 環境省:なし |
| 形態 | 雄は体長27cm、雌は30cmで国内最小のタカ類。雄の脇腹はぬめっとした赤褐色、雌腹部は白地に黒い横縞がある。雄、雌とも眉斑が目立たず、翼先端に5本の初列風切が出るのが特徴。 |
| 分布の概要 | 極東アジア中北部の狭い範囲で繁殖し、冬期は一部が国内暖地や東南アジアに渡る。岩手県内では、オオタカ、ハイタカより数が少ないが山地で見られる。 |
| 生育状況 | 1997年葛巻町で営巣確認、盛岡市東部で繁殖記録、その他早池峰山に比較的多く、花巻市豊沢、早坂高原、宮古市、陸前高田市などで目撃例がある。 |
| 生存に対する脅威 | ブナ林の伐採やカラスの増加。 |
| 特記事項 | |
| 文献 | |
| 写真 | 岩手県外で撮影 |