| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 |

ブッポウソウ
ブッポウソウ目ブッポウソウ科
Eurystomus orienta1is (Linnaeus)
岩手県:Bランク        環境省:絶滅危惧TB類

形態 体長30p。全体が暗い青緑色で赤いくちばしと足、及び飛行時の翼先端の白丸斑が目立つ。声はゲッゲッゲッと濁り、声のブッポウソウと言われるコノハズクとは異なる。
分布の概要 岩手県内での繁殖確認はないが、繁殖期や渡り時期の目撃が数例ある。日本を含む極東アジアで繁殖し、冬期は南国に渡る。中国地方では巣箱で多数が繁殖する。
生育状況 1973、1982年の5月に旧滝沢村、1980年5月に花巻市豊沢、1995年7月雫石町小柳沢標高1000m、2004年6月一関市真滝東方でペア飛翔、その他盛岡市岩山での目撃例がある。
生存に対する脅威 ブナ林、社寺林など樹洞のある大径木林の減少。
特記事項
文献
写真