| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 |

ミゾゴイ
ペリカン目サギ科
Gorsachius goisagi (Temminck)
岩手県:Bランク        環境省:絶滅危惧U類

形態 全長49cm、翼開長87cm。上面は赤褐色で下面は淡黄褐色に黒褐色の縦斑がある。眼の周囲と眼先は淡青色で嘴は黒くサギ類としては短い。幼鳥は成鳥より黒っぽく虫食い状の斑点が散在する。
分布の概要 日本列島の特産種で、夏鳥として本州以南に渡来し低山で繁殖する。冬は台湾、フィリッピンなどに渡り越冬するが、一部は西南日本にとどまるのもいる。
生育状況 県内では盛岡市近郊、宮古市などで記録があったが、2000年以降、雫石町や遠野市での数例の観察記録があるのみ。
生存に対する脅威 沼沢地を含む低地林の消失。
特記事項
文献
写真