| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 |

サンカノゴイ
ペリカン目サギ科
Botaurus stellaris (Linnaeus)
岩手県:Aランク        環境省:絶滅危惧TB類

形態 チュウサギ大、太くがっしりした体形で全身淡いバフ色、黒褐色の大小の斑が散在する。足は短く緑黄色、飛翔時、風切羽に縞模様が出る。
分布の概要 ユーラシア中緯度に分布。北海道、茨城、千葉、滋賀などで繁殖し、北海道では夏鳥、本州以南に冬鳥として飛来するが他の繁殖地では留鳥。
生育状況 県内内陸、沿岸の広いヨシ原、草原中の浅い水中などに生息していたが近年記録は途絶えている。
生存に対する脅威 ヨシ原の生態的分断、減少、湿地の遷移による乾燥化、東南アジアなどでの乱獲。
特記事項
文献 岩手県(1978)「岩手の鳥獣」葛 精一 監修.
写真