| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 |

ニホンカワネズミ
食虫目トガリネズミ科
Chimarrogale platycephala (Temminck)
岩手県:Dランク        環境省:なし

形態 頭胴長103〜133mm、尾長94〜105mm。体重24〜56g。手足の指の両側に水掻きの役割をする白く扁平な剛毛が密生。耳介は小さく、柔らかくて密な毛の中に隠れている。
分布の概要 岩手県内では宮古市、岩泉町、花巻市、住田町、遠野市、八幡平市、雫石町、滝沢市、一関市など県内の山間渓流を中心として分布。
生育状況 県内の渓流、小川を中心として広範に生息しており、各地で釣り人などによって目撃されるが、生息密度は高くないと考えられる。
生存に対する脅威 砂防ダム、護岸工事などの河川改修による生息環境の悪化。
特記事項 日本固有種。
文献 北垣憲仁(1996)カワネズミ.日本の希少な野生水生生物に関する基礎資料(V)−X.水生哺乳類−,pp.289-293.日本水産資源保護協会.
写真