| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 | |
テングコウモリ |
コウモリ目ヒナコウモリ科 |
Murina silvatica (Peters) |
岩手県:Bランク 環境省:絶滅危惧Ⅱ類 |
形態 | 前腕長40~46mm、体重8~15g、体毛は灰褐色で先端に銀色の光沢を持ち、この体毛は尾膜まで及ぶ、鼻部は筒状でやや外側に突出している、翼は広短型。 |
分布の概要 | 県内では旧山形村、山田町、 宮古市、岩泉町、遠野市、陸前高田市、旧玉山村、旧安代町、岩手山・八幡平地域で確認されている。 |
生育状況 | 主に森林の樹洞をねぐらにするが、洞穴で休眠することもある。その際、洞内の天井にあいた隙間、小孔に単独で潜んでいることが多い。 |
生存に対する脅威 | 繁殖、冬眠場としての樹洞のある樹木が、森林伐採により消失してしまうこと、休眠に適した洞窟の観光開発による消失。樹林の適切な面積保全が必要である。 |
特記事項 | 県内では近年において新しい生息確認例がほとんどない。 |
文献 | 遠藤公男(1980)宮古市の哺乳類.宮古市の自然, pp.117-120. 宮古市. Yoshiyuki、M. (1989) A systematic study of the Japanese Chiroptera. Nat. Sci. Mus., Tokyo. pp.242 日本野生生物研究センター (1991) 生態系保全に着目した計画策定手法に関する研究調査報告書,103pp. 庫本 正・内田照章(1981)テングコウモリ新生獣の成長. 秋吉台科学博物館報告, 16:55-69 |
写真 |