| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 | |
モリアブラコウモリ |
コウモリ目ヒナコウモリ科 |
Pipistrellus endoi Imaizumi |
岩手県:Aランク 環境省:絶滅危惧Ⅱ類 |
形態 | 前腕長31~33mm、体重5~9g、体毛は背面に赤褐色または黄褐色、皮膜の色は黒い、犬歯後方の突起はアブラコウモリより大きく発達している。 |
分布の概要 | 県内では九戸村、旧山形村、山田町、宮古市、岩泉町、遠野市、早池峰山、旧玉山村、旧安代町、葛巻町で確認されている。 |
生育状況 | 全国的にも希少であり、県内においても確認は少ない。採集地の大半が大木の多い自然広葉樹林であり、樹洞や樹皮下などをねぐらとする本種には樹林の存在が必須。 |
生存に対する脅威 | 繁殖、冬眠場としての樹洞のある樹木が、森林伐採により消失してしまうこと。広葉樹林の適切な面積保全、採餌場としての樹林の連続性の維持が必要である。 |
特記事項 | 日本固有種であり、クロホオヒゲコウモリとともに岩手県で初めて発見された。遠藤公男が旧安代町において採集し、1959年、今泉吉典がモリアブラコウモリとして新種記載した。学名の endoi は遠藤に因む。今回の調査で生息確認数が特に少ない種である。 |
文献 | 遠藤公男(1980)宮古市の哺乳類.宮古市の自然, pp.117-120. 宮古市. 小野泰正・関山房兵 (1986) 早池峰自然環境保全地域の哺乳類. 早池峰自然環境保全地域調査報告書,pp.199-209. 環境庁自然保護局. 遠藤公男(1973) 原生林のコウモリ. 学習研究社, pp.184. Imaizumi,Y.(1959)A new bat of the Pipistrellus javanicus group from Japan.Bull.Nat. Sci. Mus., 4:363-371. 横山恵一 (1997) モリアブラコウモリ(Pipistrellus endoi) 図書室で休眠. コウモリ通信, 5:1-2 Yoshiyuki、M. (1989) A systematic study of the Japanese Chiroptera. Nat. Sci. Mus., Tokyo. pp.242 |
写真 |