| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 |

タカネコウボウ
イネ科
Anthoxanthum horsfieldii (Kunth ex Benn.) Mez ex Reeder var. japonicum (Maxim.) Veldkamp
岩手県:情報不足        環境省:なし

形態 高さ30〜80cmになる多年草。根茎は斜上し、まばらに稈を叢生する。稈の上部は無毛、下部ではしばしば稈の直下に下向きの粗毛をつける。葉鞘の外面と上縁に開出か下向きの長毛をつける。6〜7月、やや密な円錐状の花序を出し、頂部が点頭するために一方向に傾く。2個の苞穎は膜質で、不同長。小花は第2苞穎にくらべ著しく小さい。
分布の概要 栗駒山に分布するという。本州・四国・九州に分布する。
生育状況 亜高山帯の草原に生育する。
生存に対する脅威 踏みつけなど。
特記事項 分布の北限となっているが、県内にはほかの生育地は確認されていない。
文献
写真