| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 |

ニッコウコウガイゼキショウ
イグサ科
Juncus nikkoensis Satake
岩手県:情報不足        環境省:なし

形態 20〜40cmになる多年草。小型な個体が多く、白色の小粒状突起が茎や葉に現れることがある。6〜8月、頭花を2〜3個つけ、雄ずいは花被片と同長になる。さく果は披針形でやや太い。
分布の概要 雫石町、奥州市胆沢区、山田町から報告されている。北海道・本州・九州に分布する。
生育状況 山地の湿性地に生育する。
生存に対する脅威 水環境の変化など。
特記事項 普通種のアオコウガイゼキショウに似るため、分布を含め、検討する必要がある。
文献
写真