| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 |

オオルリソウ
ムラサキ科
Cynoglossum furcatum Wall. var. villosulum (Nakai) Riedl
岩手県:情報不足        環境省:なし

形態 高さ60〜120cmになる一年草。茎には圧毛または長さ1mm以下の斜上する毛がある。葉は長楕円状披針形で、両端とも尖り、短毛が多い。7〜8月、直径約4mm、淡青紫色の花を総状につける。果実には鈎状の刺がある。
分布の概要 奥州市、陸前高田市から報告があるが、確認する必要がある。本州・四国・九州・琉球、朝鮮・中国(本土・台湾)・東南アジア・インドに分布する。
生育状況 山地に草原に生育する。
生存に対する脅威 草地開発、草刈りなど。
特記事項 近縁種にオニルリソウがあり、誤同定の可能性も含めて再検討する必要がある。
文献
写真