| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 |

ハナムグラ
アカネ科
Galium tokyoense Makino
岩手県:情報不足        環境省:絶滅危惧U類

形態 高さ30〜60cmになる多年草。茎は横に広がり斜上し、4稜があり、稜上に下向きの刺状毛がある。葉は4〜6枚が輪生し、狭倒披針形、先端はやや丸くやや凹頭または鈍頭する。5〜7月、枝先と葉腋から花序を伸ばし、白色の花を多数つける。果実には毛がない。
分布の概要 盛岡市、北上市、奥州市胆沢区などに分布するというが、確認されていない。本州(中部地方以北)・九州、朝鮮半島・中国(東北部)に分布する。
生育状況 河岸の湿った草原に生育する。
生存に対する脅威 河川・湿地の開発、自然遷移など。
特記事項 類似する種が多いため、誤同定の可能性がある。
文献
写真