| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 |

キクムグラ
アカネ科
Galium kikumugura Ohwi
岩手県:情報不足        環境省:なし

形態 高さ20〜40cmになる多年草。茎は柔らかく、無毛で斜上する。葉は4枚輪生し、楕円形または狭倒卵形で、先端は円いか短く尖り、縁にのみ上向きの剛毛を生じる。5〜6月、枝先や葉腋から花序を出す。小花柄は細く、長さが不同で、ほとんど柄がないものから短い柄があるものまである。花は白色で、4深裂し、小さい。
分布の概要 奥羽山脈を除く各地に分布が報告されているが、分布不明な地域もある。北海道・本州・四国・九州に分布する。
生育状況 山地の林縁などに生育する。
生存に対する脅威 森林開発など。
特記事項 近縁種が多く、これまでに報告があった資料に関して再検討する必要がある。
文献
写真