| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 |

アイナエ
マチン科
Mitrasacme pygmaea R.Br.
岩手県:情報不足        環境省:なし

形態 高さ5〜10cmの小型の一年生。葉は茎に2〜4対につき、長楕円形で、卵状または長楕円形で、先端はやや尖り、3本の脈がある。8〜9月、茎頂と葉腋から花茎を1〜3本伸ばし、3〜15個の花を散形状につけう。花冠は白色で、4裂する。
分布の概要 北上市、奥州市などに分布するが、現在、確認されていない。本州・四国・九州・南西諸島、朝鮮半島・中国・マレーシア・ミクロネシア・オーストラリア・インドに分布する。
生育状況 日当りのよい低湿地に生育する。
生存に対する脅威 圃場整備、宅地造成などによる土地改変、水環境の変化など。
特記事項 生育環境が不安定のため、絶滅の可能性が高い。
文献
写真