| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 |

ハマベンケイソウ
ムラサキ科
Mertensia maritima (L.) Gray subsp. asiatica Takeda
岩手県:Dランク        環境省:なし

形態 高さ30cmで、やや多肉質となる多年草。茎は倒れて多く分枝し、大きな株を作る。葉は青白色、毛がなく、長楕円形〜広卵形で、株のものには長い柄がある。7〜8月、花序を頂生し、先端に花をぶら下がるようにつける。花ははじめに淡紅色から青紫色に変化する。果実は4つの分果からなる。
分布の概要 洋野町、田野畑村、宮古市、山田町、釜石市などに分布する。北海道・本州(日本海側、三陸)、朝鮮・サハリン・千島・アリューシャン・オホーツク海沿岸に分布する。
生育状況 海岸の砂浜や礫浜の礫間の隙間などに生育する。
生存に対する脅威 海岸整備・開発(防潮堤、埋め立て、港湾工事)、道路建設、踏みつけなど。
特記事項 東日本大震災の大津波によっていくつかの生育地が消失した。砂浜が残存した場所では一時的に個体数は増加したが、全体的に個体数は減少した。さらに海岸整備により、今後、絶滅が懸念される。
文献 関根清正(2007)洋野町の海岸植物について,岩手植物の会会報44:37-39
高橋大等(1997)三陸海岸の海痕植生U―宮古湾岸の海浜植生について―,岩手植物の会会報34:1-9
写真