| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 |

ジンバイソウ
ラン科
Platanthera florentii Franch. et Sav.
岩手県:Cランク        環境省:なし

形態 高さ20〜40cmになる多年草。茎は細く、葉は2個が根生状に出る。葉は長楕円形で、表面には光沢があり、縁は波状に縮れる。茎の上部には小さな鱗片葉がまばらにある。8〜9月、淡緑色の花を5〜10個、穂状につける。背萼片は広卵形、側萼片は披針形で湾曲し、側花弁は三角状斜卵形、唇弁は広線形となる。
分布の概要 奥羽山脈、早池峰山などに分布する。北海道・本州・四国・九州に分布する。
生育状況 山地帯のブナ林などの林床に生育する。
生存に対する脅威 盗掘など。
特記事項 生育地は多いが、個体数はいずれも少ない。
文献 大森鉄雄(1982)奥羽山脈毒ヶ森山塊,尻平川源流地帯の植物II,花巻市文化財報告書植物編3:1-22
大森鉄雄・高橋久(1985)南本内岳の植物相.岩手植物の会会報22:14-19
関根清正(1985)遠島山の植物,岩手植物の会会報22:39-42
写真