| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 |

セイタカハリイ
カヤツリグサ科
Eleocharis attenuata (Franch. et Sav.) Palla
岩手県:Cランク        環境省:なし

形態 高さ30〜50cmになる一年草または多年草。根茎はなく、叢生する。稈は細い円柱形で、基部は赤褐色の鞘に包まれる。7〜10月、稈頂に1個の小穂を頂生する。小穂は卵形〜広卵形で、基部に近い部分が最も幅広い。鱗片は広卵形で、膜質となる。そう果は倒卵形で、3稜がある。柱基はそう果とほぼ同じ幅になる。
分布の概要 花巻市、一関市に分布する。本州・四国・九州・琉球、朝鮮半島・中国・ニューギニアに分布する。
生育状況 湿地に生育する。
生存に対する脅威 湿地開発、水質汚染、乾燥化など。
特記事項 個体数がやや少ない。
文献 大森鉄雄(2010)花巻市のため池・湿性地の植物T―旧花巻市域のため池・湿性地における水生・湿生植物,花巻市文化財調査報告書4:1-35
高野祐晃(2007)岩手県産植物分布資料(10)ミツカドシカクイほか数種の分布について,岩手植物の会会報44:25-28
写真