| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 |

ヒナザサ
イネ科
Coelachne japonica Hack.
岩手県:Cランク        環境省:準絶滅危惧

形態 高さ5〜20cmの小さな一年草。稈は地表を這って節ごとに直立、分枝し、先端は直立する。葉は披針形で、先端は尖り、基部は円く、葉舌は発達しない。8〜10月、稈頂に円錐花序を出し、まばらに10〜20個の小穂をつける。枝は横に開出し、細い。小穂は1〜2個の小花があり、苞穎は不同長で、護穎も淡緑色となる。
分布の概要 花巻市、金ケ崎町、奥州市などに分布する。本州・四国・九州に分布する。
生育状況 低地の湿地やため池の縁に生育する。
生存に対する脅威 湿地開発、踏み荒らし、自然遷移など。
特記事項 以前に生育した湿地の多くは開発され、現在も生育する場所は少ない。
文献 竹原明秀(1985)花輪堤の植物相,「国指定天然記念物花輪堤ノハナショウブ群落調査報告書U」,41-50,花巻市教育委員会
中村心一・北上彌逸(1975)都南村上湯沢地区の植物目録,岩手植物の会会報12:15-18
写真