| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 |

ヒメコヌカグサ
イネ科
Agrostis valvata Steud.
岩手県:Cランク        環境省:準絶滅危惧

形態 高さ40〜70cmになる多年草。根茎は短く、まばらに稈をつける。葉は扁平で、毛はなく、ざらつく。5〜6月、円錐花序は広卵形〜披針形で、まばらに小穂をつける。小花は淡緑色、ときにすこし赤紫色を帯びる。苞穎は披針形で同形、鋭頭で1脈がある。護穎は苞穎よりもすこし長く、鈍頭で、芒はない。
分布の概要 宮古市、釜石市などに分布する。本州・四国・九州に分布する。
生育状況 林内や林縁の湿性地に生育する。
生存に対する脅威 開発事業などによる、樹林や湿地の消失である。
特記事項 分布の北限にあたる。
文献
写真