| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 |

エゾノタウコギ
キク科
Bidens maximowicziana Oett.
岩手県:Cランク        環境省:なし

形態 高さは50cmの一年草。茎葉ともに毛がない。対生する葉は羽状深裂し、2〜3の対裂片がある。裂片は狭披針形で鋭尖頭、やや粗い鋸歯がある。花は舌状花がない。
分布の概要 盛岡市、金ケ崎町に分布する。北海道、朝鮮半島・中国(東北部)・サハリン・南千島・ダフリアに分布する。
生育状況 やや日当たりのよい湿地、池沼や用水路などに生育する。
生存に対する脅威 湿地開発、池沼改修、水質汚濁など。
特記事項 水田雑草とされるが、生育地は多くない。
文献 高野祐晃(2006)岩手県産植物分布資料(9)エゾヤナギモほか数種の水生植物の分布について,岩手植物の会会報43:18-21
鈴木實(1997)平成8年植物駆けある記,岩手植物の会会報34:38-40
写真