| トップページ | RDBについて | RDBカテゴリー | 検索 |

ケヨノミ
スイカズラ科
Lonicera caerulea L. subsp. edulis (Regel) Hultén
岩手県:Cランク        環境省:なし

形態 高さ0.8~1.5mになる夏緑広葉低木。若枝は葉と共に長短の軟毛が多く、古くなると表皮は剥離する。葉は長楕円形~卵状楕円形で鈍頭、基部は円形ないしくさび形、両面に毛が多い。5~7月、花柄は下向き、先端に2個の花をつける。花冠は黄白色、漏斗状筒型で、外面に毛と腺があり、裂片は斜上する。液果は楕円形で、粉白を帯びた青黒色となる。
分布の概要 早池峰山に生育する。北海道・本州(岩手県)、サハリン・千島・朝鮮半島北部・中国(北部)モンゴル・シベリア(東部)に分布する。
生育状況 山地の湿性地に生育する。
生存に対する脅威 自然遷移など。
特記事項 クロミノウグイスカグラとマルバケヨノミの母種にあたり、これまでの資料を再検討する必要がある。
文献 菊地政雄・小水内長太郎(1961)陸中早池峰連峰の植物,pp53,上西科学教育研究会,遠野市
写真